冬キャンプの寒さは九州でもこたえます。
ウチの寒さ対策は下から順番に
グランドシート・タケノコテント・4mm銀マット・ホットカーペット・ラグ
それから、コタツ・ファンヒーター・電気ヒーター使ってます。
タケノコテントは広いので手前半分にホットカーペット3畳用引いて
コタツを置いてます。奥側にプロジェクター・ファンヒーター・電気ヒーターを
配置して基本的には行かないようにしてましたが、子供は動き回りたがるので
次のキャンプではニューアイテムを使って対策します。
ホットカーペット3畳用を追加(ルミエールで5990円でした)安いでしょ
コールマンのカーペットを廃止してフェイクムートンラグ3畳用を2枚
(サンキで1枚2000円でした。安くない?ですか)
これでテント内のイメージがガラリと変わると思います。
それとリサイクルショップACBで購入したコタツ布団の薄い奴1000円(ホント安い)新品
を、コタツに次回から使います。今まではかさばるので、コタツ布団の代わりにシュラフを
使ってましたが薄い物を使ってたので、ニューコタツ布団とシュラフで少し良くなると思います。
最後に背もたれが欲しいという意見が多かったので
リサイクルショップ(トレジャーファクトリー)1500円で購入コールマンの座椅子
新兵器がプラネタリウムです。インドアの人間のキャンプですから
冬は寒いので外には出ないので、こういう小道具も必要です。
次回のキャンプが楽しみです。
グランピング感をひきあげます。