2018年4月21日〜4月22日開催のイベント
アウトドアデイジャパン福岡へ朝の9時から行って参りました。
広大な敷地の平和台球場後で行われています。
解体後に来たのは初めてです。
お目当てのDODに早速直撃です。
色々な品物がイベント価格で用意されています。
これは買うしか無いですねぇ〜
開店は10時からなのですが、カマボコテント2は行列が出来てました。
よそのイベんよでも風物詩らしいですが、スタッフさん曰く十分間に合うみたいです。
一番人気のカマボコテント2
買うには専用のウェブからアクセスして買う仕組みです。
並んでまでは買いませんが、ユックリやって間に合ってましたので
買いました。
まだホームページも無い、ロクロクベースです。
デカゴンを導入した後なので少し考えましたが、デカゴンは丸の6mですが
ロクロクベースは四角の6mなので面積は上回りますのと
色がベージュなので明るいので、取り敢えず買いました。
実際に使ってみて使い勝手が良い方が1軍で残るでしょう。
大好きなタケノコテントです。
入口が2箇所になり、壁が厚くなってます。
私的には欲しいのですが、妻は2個は要らないと言うので残念ながら保留です。
明日まで時間が有るのでユックリ考えます。在庫も余裕そうなので!
タケノコテントを一枚を寝床にして2ドアの新型をスクリーンタープにして
二つをチーズタープか壁テントかカマボコテントで繋ぐと良いなぁ〜構想してます。
今回一番のお目当てのDOD10周年限定アイテムは一番乗りで行きました。
もちろんガス缶カバー達は全種類買いました。
ローバーにも乗りました。
なかなかのスリルです。うちの子は前に乗って楽しんでました。
カヤック体験して子供も大満足です。
いつかは菊水あたりでまた体験させたいです。
女子キャンプ番長、こいしゆうか さんの店
はるばる単身飛行機に乗ってやって来たそうです。
ミャンマー人が作ったというハタを買いました。
ビクトリーノックスでは、小さな十得ナイフを買いました。
一式付いたのが欲しかったので丁度良かったです。
詳しくは分かりませんが、お買い得だそうです。
テントファクトリーでは色々目に止まって持って帰れる物を色々買いました
鉄のソリッドペグ8本とアルミのソリッドペグ8本とペグバッグ
これ全部で5000円は安くないですか?
何かに使える台2台
小さく折りたためる台が、暖房機器用に丁度欲しかったので即購入しました。
1台4500円が3500円だそうで、2台だと5000円らしいので当然2台購入
改めてみても気に入ってます。
サービスでステッカーとキーホルダー頂きました!太っ腹ですね〜
ロゴスのベンツGクラス
ちょくちょくカタログなどで見かけるマシンを見つけ写真をパシャリ
最新式のエアーで成り立つエアマジックドームの設営体験をウチの子が頑張ってました
子供でも立っちゃいますが、5万円くらいするみたいです。
妻の日よけと車に貼ろうとステッカーを購入
コールマンは何も売ってなかったので小物で遊んでおしまい。
楽しいイベントでした。
DODとロゴスの方とも長々と話しさせて頂きましたが、素晴らしい方々でした。
まぁキャンプも流行ると良いかなぁ〜って思います。
しかし買いすぎたぜ!
ほとんど衝動買いだし・・・まぁいっか。
帰りにルミエールで買い物。酒屋でミニボトルを見つけ
縛りのリクエストしたら見事にやってくれました!
今日は良い人に巡り会えた日でした。