2020年02月09日 白木パノラマ孔園 1回目/69 グルキャン

jack_sakai

2020年02月12日 10:31


今回のグルキャンは佐賀県に有る白木パノラマ孔園
高台に有る公園のキャンプ場です。

今回も色々と有りましたが無事に楽しくグルキャンをしてきました!


今回は納車されたばかりのキャンピングカーと言う事も有り
一番安心安全に運行が出来る道と時間帯を使って移動しました。
なかなか快適で走行安定性も抜群です。


そして白木パノラマ孔園に着いて狭い道を上り要所要所の木を
避けながら上がったのですが最後に絶対に通れない場所が有り
立ち往生し、困っていたら常連さんらしきキャンパーが管理者に
連絡を取ってくれて管理者が来てくれることに!
一度バックで分岐点まで下がり待機して待つ事少々

管理者と色々と協議の結果、何と木を切ってくれる事に


キャンプサイトに行くにも気が掛かるので許可の元、自分で伐採
何とか気にかすりながら到着する事が出来ました。

きっと最低でも春まではキャブコンの侵入も可能かと思います。


ちゃっちゃと設営してグルキャンベースキャンプも完成です。


今日の寝床も即座に準備して後は呑むだけです。


日が暮れる前から腹が減り皆で色々焼いてツマミ食い


なんさんの旦那さんの焚き火台も調理器具化か!?
ビヤ缶焼きだっけ?鶏料理もバッチリ準備完了


日も暮れて、いよいよ御楽しみの宴会がスタートです。


今回も皆さん色々な食材を持ち寄りバリバリ食べて呑みましたよ


ウチもバレンタインと言う事で妻がチョコレート盛を用意


何と今回でっかいケーキまで


食事も一段落した所で焚き火を囲んでの団欒
まさにキャンプですねぇ~

しかしこのときにトラブルが有り公園全体のブレーカーが落ちました。
暗いし、業務用ファンヒーターも動かなくなるのでキャンピングカー装備の
発電機を復旧までの間は回させて頂きました。

色々有りながら最後は管理者の神対応で晩酌中にも関わらず
奥様の運転で駆けつけてくれて復旧しました。

この時に記念撮影したり、カンパイしたりしましたよ


宴会の後の惨状が好きなのですが今回は、なんさんが翌日に
用事が有るとの事で少しだけ片付いてたので綺麗です。
汚い写真を撮るのが好きなのですが呑み過ぎでいつも撮りこぼすぜ


そして就寝です。


翌日は雨だったのですが、止まないかなと期待しながら止まず
雨の中、気合でデカゴンを畳みましてコーヒー飲んで帰りました。

今回は管理者の行為により木を切って貰え中に入れましたが
通常はオートキャンプ場では無いので車も荷物を降ろしたら
原則は退去し電源も有りません。

もし乗り入れも電源も許してもらえたら。それは特例ですので
当たり前と思わず好意に感謝し謙虚に使いましょう。

今までのキャンプ場の中で一番立派な管理者でした。
ふれあえば驚きますよ~







関連記事