今回は長崎県大村市に仕事で用事が有った為、平日ながら急遽キャンプを決めました。
最初は大村でキャンプをしようと思ったのですが、中々わたし向きのキャンプ場が
見つからなかったし、翌日に小地獄温泉に入って帰ろうと、論所原で計画しました。
大村での仕事が長引いたのと、大村から南島原が意外と時間が掛かり日が暮れそうでした。
何とか5時過ぎにエコパーク論所原に到着!
急がないと日が暮れちゃいます。
今回はエコパーク論所原で人気と聞いていた11番サイトに陣取りました。
サンセットが気持ちいサイトです。
タケノコテントを張り終わった頃には、日が暮れてしまいました。
今回は1泊と言う事も有り、軽めのセッティングをしております。
設営終わるとヌクヌクです。
ココの日暮れは最高ですね!暖かい季節だと外で食事しながら
サンセットで乾杯と行きたい所ですが、寒いんでテント中で乾杯です。
完全に日が暮れたところで、お楽しみの夜ご飯の時間です。
毎回いっしょですが、刺身からの
寄せ鍋です。おしゃれな料理もしたいですけど、テントの中でやる準備が無いし
外は寒いんで、出来ておりません。
そのうち、準備してインスタ映えしそうな料理をしたいと思います(インスタしてませんが)
今回のデザートはイチゴ。子供が大好きで殆ど一人で食べちゃいます。
さぁ!夜も明けました。
朝ごはんに昨日の鍋のスープを使った雑炊を食べたら
撤収に掛かります。
今回は寒くないと思ってましたが、最低気温は1度と寒いに変わりは無かったです。
タケノコテントを導入したのが前回の論所原に行ったときでしたので
去年の秋からの運用ですので窓を全開で使用した事が無く
良い季節には窓全開でキャンプを楽しみたいです。
暖かかったので2面開けてみましたが良い感じでした。
3月もキャンプに行きたいなぁ~