子供の夏休みの最後に花火大会を見物しに
都城市観音池公園オートキャンプ場に行ってきました。
今回は8月26日が観音池まつり、でしたので目掛けて行ってます。
2泊空いている所がキャンピングカーサイトしか無く
少し割高ですがD2サイトに陣取りました。
本当はD1希望だったのですが予約済みとの事で(結局誰も来なかったけど・・・)
今回初登場のDODナチュラルパーティーシェードを使用して見ました。
思ったより狭くイメージに合いませんでしたが、それなりです。
次回登場の可能性は低そうですが
まぁ大体イメージ通りチャッチャと設営
ここまでだと、15分くらいでしょうか
それから内装、外装を入れて小一時間って感じでしょうか
今回はテーブルにシンボルも置いてみました。
一しきり作業が終われば、高速から降りてキャンプ場までの道中に有る
スーパータイヨーで買ったピザで昼食。
一枚400円位でしたが、意外や意外。美味しかったです。おススメ
今回は2泊でファミキャンで、祭ですので電飾も少々セットしました。
やっぱり飾りつけをすると楽しいですね!満足感が違います。
毎度ながらのカンパイ!
これが楽しみの一つでも有ります。外飯は美味しい物です。
本日のメニューは刺身から始まり
ウナギのかば焼きです。夏ですから
温泉の産直コーナーで買った生落花生を塩ゆでにし酒のあてに!
なかなか珍しいツマミなので焼酎も進むってもんです。
毎度ながらなの映画タイム。
夏場は日が落ちるのが遅くて中々使いにくいですねプロジェクター
子供としてはファミコン希望だったですが、飲み過ぎて出来ません。
しかも、映画途中で寝てしまいました(朝までグッスリ)
朝は6時前から起きて子供とファミコンしました!約束通り
(子供との約束はキッチリ守りましょう!!)
ココのキャンプ場では遊ぶものが多くて
ゴーカートに乗って
リフトに乗って山に登り、スライダーで滑り降りる
ココのスライダーは720メートルあり、子供と二人乗りで総額510円!安っ
夏場は野外の流れるプールも有り、冬場でも室内プールも有ります。
今回は両方遊びました!室内は撮影禁止なので写真は有りませんが
25メートルプールと子供プールに滑り台と小さなウォータースライダーが有ります。
今回は祭だったので縁日にも行き
夜には3000発の花火が有ります。
(コレに関しては別レポで!来年にお勧めです)
最後の夜も楽しく過ごし
おやすみなさい
明くる日は仕事なので早朝からバタバタ片付けて出発しました。
なかなか良いファミキャンでしたし、グランピング感が有りましたね
全ては花火のおかげです。