2019年3月29日 五ケ山ベースキャンプ オープン日 1回目/37 前半

jack_sakai

2019年04月02日 16:05


やっとオープン致しました五ケ山ベースキャンプに行ってきました。
今回はオープン日の金曜日から3日間のグループキャンプです。
気合を入れて行って参りました。


気合は入っていたのですが、何分週末の月末で仕事が長引いて
遅れ気味で当日準備致しました。

毎回ココから大変なんですよね


会社からすぐ近くに五ケ山ベースキャンプは有るので
出発すれば25分ほどで到着です。


今回使用したサイトはオートサイト電源なしの一番はじっこのC1サイト~です。


取り敢えず核となるシェルターのデカゴンを一番最初に設置します。
これを中心にサイトの設営を致します。


初日はデカゴンとタケノコテントにタケノコテントミニです。


到着したのが5時過ぎだったので本日はグルキャン分は設営せず終了です。
バタバタ設営しても暗くなっちゃいますから


初日の晩御飯はすき焼きと刺身です。
子供からのリクエストでホームアローンの続きの3を見ましたが
オンラインで映画を見てる私にとって
ココで一つ問題です。ココのキャンプ場は電波状況がスコブル悪い上
フリーWIFIも有るのですがスコブル調子悪いです。

電波が無いとスコブル困る私としては大きなマイナスポイントです。


本日の寝床はこんな感じです。
グルキャンの時は内装はシンプルかつ機能的に仕上げております。


寝酒を飲みながらネットで遊んでたら睡魔が急にきてバタンでした。


翌朝スッキリ!前回から恒例のラジコンと一緒に散歩に出かけます。


サイトの真中に謎の山が有りゴロゴロ


一応ボルタリングも遊ばせましたが3トライ10分くらいで650円です。
600円に消費税だと648円だと思いますが何故か650円です。
こういう細かい所は大事にしないと客が減りますよ~


2日目はグルキャンの大詰めなので更にドームテントとカマボコテント2です。
最初はドームテントでは無く、タケノコテントかビッグワンポールを張ろうと
思ってたのですが寒そうだったのでテントを小さくしてビジターにも快適に過ごせるように
小型のテントへ変更いたしました。(寒いと辛いですから)


最終形状はご覧の通りです。15人ほどいたので小さな集落になってます。


その日の夜はBBQとジンギスカンです。人が多くて外で食べる御飯は美味しい物です。
子供たちもバクバク食べて大騒ぎしておりましたが


ココは9時に照明が落ちるので基本的な就寝時間(クワイエットタイム)は
子供にも厳守しておりますが、静かに遊んでいましたね(笑)
泣いてる子も居ましたが遊び足りないですよね~



通常は1キャンプ1ブログで書いてましたが3日となると情報量が多すぎて大変なので
前半・後半に分けております。最終日はキャンピングカーを併用したキャンプです。





関連記事