ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
jack_sakai
jack_sakai
九州、福岡よりグランピングを目指してファミリーキャンプを楽しんでます。メンバーは私jack_sakaiファミリー、Kファミリー、Mさんで徒党を組んでます。新メンバーにH親子です。(笑)皆さんコンセプトは違うのですが、夜に酒宴がある所は一緒です。遊んで楽しんで、美味しい物を食べて飲んで寝て綺麗に片付けて帰る軍団です。
アクセスカウンタ
カテゴリー
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年04月03日

2021年3月13日 志高湖キャンプ場 4回目/102 城島高原


城島高原パークで遊ぶのに志高湖キャンプ場で一泊刻みました。
ココはヒョイっと行けるので便利ですね!
値上がり前はなお良かったですが、値上がり後はRVパークの料金に
近いので微妙ですが、野営行為が当然OKですので自由度は高いですね


着いた早々から呑んどります。
アテには博多っぽく、酢もつ、鶏皮、砂ズリです。


メインディッシュはもつ鍋という。ザ、博多ずくしです。

キャンプ場には行ったものの、特に何もしてないので志高湖の話は以上です。


翌日は開園時間と同時に城島高原パークへ乗り込み
キャンピングカーが止めやすい場所を陣取ります。


そして定番のジェットコースターに乗り(ジュピターに乗る勇気は無いらしい)

※記事を見直してたらジェットコースターじゃなくてスカイ何とかだった


無理矢理お化け屋敷に行かせてビビらせ


予定通りビビってましたが、こうして大人になるのですw


昼は焼肉のバイキング。
志高湖で普通はBBQの様な気もしますが、アタシは変わり者ですので
ココの焼肉は美味いわけでは無いのですがテーマパークなのに安く
満足いく価格とクオリティーが有ります。何も考えずにお腹いっぱいになれます。


昼食後も色々遊んで楽しく過ごしました!


夜になる前に帰りたかったので早めに城島高原を後にしましたが
夕方には駐車場も一杯になってましたよ。

ココの年パスを買ったので暫く定番コースとなるでしょう。
  


Posted by jack_sakai at 07:51Comments(0)大分 志高湖キャンプ場

2020年10月06日

2020年10月03日 志高湖キャンプ場 3回目/92 グループキャンプ


今回は杉乃井で遊ぶべく、志高湖で一泊刻みました。


ココではあいやぁ~さんと合流してのグルキャンです。


鳥におにぎりをあげようとしたのですが噛みつかれそうだったので断念


この日の宴会様子写真は非公開ですが超盛り上がってウィスキーが空きました。


そして次の日はさわやかな朝です。


ほどなくして杉乃井へ到着し、なんさん達を強襲!


楽しく泳いで遊んで


落合シェフのアズーリでランチを食べて


いや~遊び過ぎて疲れましたよ!


帰る頃には夜になってしまいましたが、イルミネーションは綺麗です。

さぁ~今週末のキャンプは行けるかなぁ~  


Posted by jack_sakai at 16:16Comments(2)大分 志高湖キャンプ場

2019年11月07日

2019年11月03日 志高湖キャンプ場 2回目/62 父子キャンプで乱入グルキャン


父子キャンプの〆はRVパーク湯布院より城島高原パークへ行き
志高湖でキャンプして杉乃井で遊ぶコースを取りました


城島では朝一番からパークに入り大慌てで色々なアトラクションへ


中でも子供が気に入ったのは子供ドライビングスクール的な奴
別料金ですが大喜びです。


最後には免許証もくれます。


3時ごろには何故か朝よりも客が増えて乗り物も乗るに乗れない状況なので
早々に引き上げ城島高原ホテルの温泉で汗を流します。
なんと、城島高原パークで遊ぶと半額になります。


そして志高湖へ!私の好きなトイレ横に車を停め、散策へ


あみゆみさんが来ているのは分かっていたので陣中見舞いのつもりが
誘ってもらえたので、キャンピングカーを移動しグルキャンへ


豪華マグロ料理に子供と一緒に舌鼓し酒も進みます。


焚き火の煙に巻かれてたのでゴーグル付けさせました


朝からも、あみゆみさんの息子ちゃんに遊んでもらい


トイレも連れてってもらいました。

9時過ぎには後予定の杉乃井へ出発!Kファミリーと合流
悪いなぁ~って思いつつ、あみゆみさんの撤収作業をしりめに出発


そして予定通りに杉乃井パレスに着け、良い場所を陣取りました。


早速アクアビートへ行き子供たちは大はしゃぎです。


一応、気合を入れて外のプールにも行ってきました。


波の出るプールも大いに堪能し


流れるプールで記念撮影。
その後、邪魔になるスマホをロッカーへ置きに行き芯から遊ぶことに
ウォータースライダーを子としようと思ったら、芋引いて出来ず。

Kファミリーのせがれとやって見たが意外と早くて暗くて怖い
うちの子には無理だったな


昼ご飯はプロントのテラス席で食べ


待ってる間も落ち着かない子供、猫みたいに遊ぶ


取り敢えずのカンパイ

その後アクアガーデンと棚湯で思う存分遊びました!
プロントで1000円以上食事をすると500円でアクアガーデンに行けるから
そりゃ行きますよね


帰りの道中は親父は酒を飲み、子供はカラオケざんまい
福岡に近づくにつれ、超渋滞!

帰りの道中も子供たちは芯から遊び
帰った後も中華料理屋で打ち上げし

恐ろしく遊びつくした3連休でした!



  


Posted by jack_sakai at 11:52Comments(4)大分 志高湖キャンプ場

2019年02月25日

2019年2月23日 志高湖キャンプ場 1回目/33 キャンピングカーで!


今回のキャンプはキャンピングカーで行ってきました。
て言うのもコストコの近くでグローバルエンジニアリングって会社が
キャンピングカーのレンタル事業を始めたらしくキャンペーンをしてて
コルドバンクス(キャブコン)を、やす~~く借りる事が出来たのです。

この頃キャンピングカーが欲しいと思ってたので経験の為に遊んでみました。


今回は大分方面ですのでまずはサファリパークです。
車であるキャンピングカーの特性を最大限に活かせるアクティビティです。
キャンピングカーでの観察は最高のようでした。


で、今回のキャンプ地には志高湖キャンプ場を選びました。
なんせ予約無ですし設営も無いですしキャンピングカーなので場所を選びませんので
うってつけと思いココに決めました。料金も安いです。


受付を済ませ入場です。
ゲートが手動式で中々重いです。小さな子じゃ開閉は無理ですね。


当然、今回は設営は無いのですがラジコンで遊ぶので
DODのストレージベンチ2台とナチュラルパーティーテーブルだけセット


到着日と翌朝1回ずつ子供とラジコンで遊んで楽しかったです。
前回のキャンプからラジコンで遊ぶのがスタンダードになってます。

分かる人には分かりますが、このラジコンはタミヤ製のホビーラジコンで
大人向けのオモチャなのです。早いし機構も良く出来た車です。
本格的な分、車の走りが違うので楽しいです。


夜はいつも通りに籠って映画鑑賞しながら晩酌です。
刺身にシャンパンでカンパイです。


メインはアラ(クエ)鍋です。見た目が悪いので初めて写真にしましたが
野菜などは入れず身だけ入れて出汁を楽しんでます。
色・見た目は映えませんが中身は最高です。


次の日はうみたまごで遊んで帰りました。


家に帰りウチの駐車場にキャンピングカーが停めれるか試しましたが
少々狭いながら普通に停めれるので買う準備は資金以外はオールクリアです。
家族満場一致で導入決定です。来年ぐらいは買えるかなぁ~