2020年06月26日
2020年06月20日 スノーピーク奥日田 2回目/81 雪峰祭2020春

ひさびさのグルキャンはスノーピーク雪峰祭2020春で楽しみました
メンバーは、お馴染みのメンバーです。

サイトに着いて準備したのはカキ氷です。
やっぱり夏はカキ氷でしょ!もちろん業務用を使用してます。

子供たちに振る舞って喜んでもらいました!

夜ご飯はなるべく密を避けるために各ファミリーで取り

後は子供達はゲーム
大人たちは酒宴を楽しみました

今回はガールズばかりで野郎はアタシ一人
良い様な、寂しい様な((笑)

ムードが出るようにライトアップもしましたよ

そして焚き火
ゴールデンコースのキャンプだしグルキャンです。

朝はユックリ起きてホットドックを恵んでもらい

昼はウナギ飯を食べて

おかたづけです。
やっぱりグルキャンは楽しいし大人も子供も満足です。

皆とお別れした後、日が高かったので
鳥栖プレミアムアウトレットへ行きましたが人が多くて凄かった
次のグルキャンも何とか行きたいなぁ~
2019年02月13日
2019年2月9日 スノーピーク奥日田 1回目/32 冬キャンプ(-4度)

ロースタートですが今年初のキャンプに行ってまいりました。
去年の末から仕事が忙しく中々キャンプに行く気分では無かったのですが
そろそろ行かないとキャンプ人生が終わりそうだったので行く事にしました。

来たのはスノーピーク奥日田の区画オートサイトの電源付き、水道付です。
本当は連休を利用して都城の観音池に行きたかったのですが予約が遅れ
ココへ来ることに致しました。

早速設営してタケノコテントはいつも通りですがタープは
前回のキャンプでピンクの奴が破れたので今回は
DODのナチュラルタープを使用しましたが、ポリコットンになって
重くなり、タケノコテントが破れそうです。

内装も仕上げる中、寒いんでストーブにも火を入れます。
子供はストーブのそばでゴロゴロ中

仕上はスリーベッドで狭いんですが寝床は広いんで悪くは無いですが
タケノコテントも私的にはもう少し広いと良いですね
6m位にしてビッグタケノコテントを出してもらえれば即買うんですけどね
デカゴン位の広さが率直欲しいです。

外は寒いんでソファーもテーブルも要らないかと思ったのですが外遊び用に一応
DODのグッドラックソファーとナチュラルライトパーティーテーブルを設置
今からバドミントンを楽しみます。

今まではネットを使用してませんでしたが今回からは
DODのソトバドセットを使用して遊んでます。フルセットですので良いですよ
ウチでは2セット買って公式サイズになるようにしましたが冬の積載では
2セットは運べませんでした。(結構な大きさが有るんです)

そしてラジコン!子供の頃よく遊んでたのと同じ水準の奴で
子供にタミヤの入門向けラジコン、グラスホッパーで遊ばせてます。
なかなか上手になって来ましたが、2WDの機構理解と操縦技術が伴えば
4WDモデルを買ってあげなければ!!

中も夜に向けてゲーム&映画のセット準備OKです。
この頃は囲炉裏にストーブが定番化してますがストーブより
小型でも石油ファンヒーターの方が暖かいしコンパクトなので
ファンヒーターに戻そうかなって思ってます。

夜はいつもながら刺身に映画でカンパイ!いつも通りですが、それが良いのです。
メインはタラ鍋ですが大した絵面では無いので割愛です。

夜も更けて気温は夜から朝まで-4度。

水道も凍ってきてたので開栓しておきました。
ただ、ココのキャンプ場は炊事場に温水が出るので気持ち有りがたいです。

明くる日は天気も良く午後からは気温もソコソコ上がり内装も片付けて
外遊びしてテントの撤収前にケーキでティータイム

業務用の冷凍モンブランを持ち込んでました。
4個入りで800円位でしょうか。エコノミーな味ですが冷凍で便利です。

今回久しぶりのキャンプでしたが、寒いけど楽しかったです。
スノーピーク奥日田は物販とキャンする以外何もない所ですが
色々おもちゃを持ち込んでたので良かったです。
また月末あたりにキャンプに行きたいものです。