ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
jack_sakai
jack_sakai
九州、福岡よりグランピングを目指してファミリーキャンプを楽しんでます。メンバーは私jack_sakaiファミリー、Kファミリー、Mさんで徒党を組んでます。新メンバーにH親子です。(笑)皆さんコンセプトは違うのですが、夜に酒宴がある所は一緒です。遊んで楽しんで、美味しい物を食べて飲んで寝て綺麗に片付けて帰る軍団です。
アクセスカウンタ
カテゴリー
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年03月10日

旅の前にWILD-1で買い物!ユニフレームの包丁買いました

久しぶりの買っちゃったレポですが
純粋なキャンプ用品だったので投稿です。


遊びに行く前、自動車整備工場でオイル交換ついでに
近くのパピヨンプラザ後に出来たブランチ博多へ
そんでワイルドワンがそこに有るから寄ってみました。


まずはテッシュケース!テント型です。
グルキャン時は良いですねぇ~


そしてユニフレームのギザ刃牛刀
鞘付の包丁が欲しくてチョクチョク物色してたのですが
何分職人用は高いので躊躇してましたが安く見つけました。


安いんでステンレス製ですが、よく切れますし手入れも可能らしい
2種類ほどキャンプメーカーの包丁も吟味しましたがボロでした。
だったら百均で十分だと思いますよ


子供が欲しがったので買ったおもちゃ(たいして面白くないです)


そして一番気に入ってるのがウイスキー(シーバスリーガル)
マグナムボトル普通サイズと比べると大きさが際立ちます


こりゃ呑みがいがあるぜW  


Posted by jack_sakai at 10:23Comments(0)買っちゃいました

2020年04月18日

キャンプ用 ガスポータブルシャワー買っちゃいました!


キャンプで使えるガスポータブルシャワー買っちゃいました!
コイツが有れば冬の洗い物はもちろん

海遊びキャンプでシャワー
川遊びキャンプでシャワー

色々出来るし、どんなに汚れても外でちゃっちゃとシャワーが浴びれちゃう


水圧調整は手元のシャワーハンドルの弁で行います。
全開に水を出すと水温+25度位らしいのでヌルいですが
よわ〜く出すと体感で45度位排出してる模様


水の出に合わせて自動で点火されるので便利です。(当然の機能でしょうが)
外国の訳の分からない機械ですが、燃焼具合も良さそうなので外で使うにゃ良いでしょう。


セットにすると色々必要でかさばりますが、
コロナ終息後のキャンプで活躍する事間違えないでしょう。

自粛中ですのでキャンプやキャンピングカーのネタは無いですが
色々次の遊びに向けてやってるのでチョコチョコ書きます。  


Posted by jack_sakai at 00:29Comments(0)買っちゃいました

2020年02月07日

ニューキャンピングカー(中古だけど)納車されました。


遂に去年末に買っておいたキャンピングカーが納車されました。
以前の物より大きくしようと思い実際デカくして見ましたが
横に並べると大きさの違いが目立ちます。

前のキャンピングカーが5m×2mに対して今回納車された
バーストナーA550-2は5.75m×2.3mの上、車高も50cm以上高く
見ての通りに車格が変わりましたので広くて快適です。
が、当然ですが狭い所には行けませんし止めれない制約付です。


さっそく前のキャンピングカーから降ろした装備品を積み込んで
整理して片付けて、明日のグルキャンのキャンプ道具を積まないと
いけないんだけど、暗くなったので明日の朝から積み込みです。

明日から初運用ですので楽しみです。  


2020年02月06日

キャンピングカーの大掃除と引っ越し(乗り換え)


キャンピングカーの乗り換えに伴い先日の休みの日に
家族で片付け清掃致しました。

綺麗に片付けちゃうと狭かった室内も広くなったなぁ~って
普通の家の引っ越しみたいですよ。


前回のグルキャン終了の状態のままなので運転席もグチャグチャ


ダイネットもバンクも荷物で一杯です。


装備品を片付けて次のキャンピングカーに載せるべく
買い物かごに纏めて、Kワゴン車に積んでいきました。


室内は妻と子に任せて、カゴに詰め終わった荷物などを
kカーに積みつつ、運転席の片付けを行いました。


外側も軽く掃除して少しは綺麗になりましたが
掃除は不得意なので外装はコレで終了


室内の片付け・掃除も終了し広く、綺麗になりました。


冷蔵庫やコンロも掃除し綺麗に


マルチルーム綺麗にしましたよ。

1年余りの運行でしたが、思い出も沢山有り何だか寂しいですが
同時に次のキャンピングカーも楽しみであり嬉しくも思います。

非常に勉強も出来、経験もつめたので次のキャンピングカーに
活かされると思います。

次回からはパワーアップだ!


  


2020年01月17日

DODのホットサンドメーカー うさサンドメーカー買えたぜ!


前回、抽選にハズレました。
(こんなにDOD買ってるのにムカつくぜ)

今回は普通に買えました
が、すぐに買えなくなるんでしょうが・・・


買えるならと上限の2台購入
2月初旬との事でしたが、早い到着で本日届きました。


物的にはコールマンの方が良い様な気がしますが
DODファンなら買うしか無いですねぇ〜
収納袋も付いてませんが仕切り無しが欲しかったので
飽きるまで使いたいと思いま〜す。

色んなウサギを作ろかね〜
  


Posted by jack_sakai at 22:53Comments(0)買っちゃいました

2020年01月14日

今度のグルキャンは寒そうですので蓄熱式エコ湯たんぽ買った!


ダイレックスで買い物をしている時に発見した
蓄熱式エコ湯たんぽnuku2とやらを買ってみた


大分売れて無かったのか、箱は曲がりホコリ被ってました。
お値段1980円(アマゾンでもそれくらい)


さっそく蓄熱して見た所、うん暖かい
遊びに出た時も持ち出してましたがなかなか役にたつ奴です。


蓄熱して計った所、40度は超えましたね
(赤外線温度計は水分には弱くて数値が出ません)


2時間ほど使っても35度位は出てたんで暖かいです。
(実際は+10度位有るかと思います)

次回のグルキャンではエコ湯たんぽを親子3人分持ち込んで
ヌクヌクと宴会に挑むぞぉ~  


Posted by jack_sakai at 13:05Comments(0)買っちゃいました

2019年12月21日

バーストナーA550-2 いっちゃいますか!?


今日はノーキャンプ
先日、妻と内覧に行ったのですが今日は家族総出で内覧

バーストナーA550-2(フィアット デュカート)キャンピングカー


運転席は日本のキャブコン(運搬車)と違う雰囲気です。
ただ左ハンドル。わか〜い頃乗ってたベンツを思い出す。
カッコいいと思って買ったが駐車場の度にいちいち降りてたのを


架装も外車らしく厚みが有って良いです。
床も二重底ですので収納スペースも多く居住スペースに良い作りです。


外収納の一番容量の大きい部分がココです。
後部のベッド下が収納になっており、当然外からのアクセスも出来ます。
デカゴンも余裕で2本入ります!!
ベッドを跳ね上げて大物を積む事も出来るんです。


車体的には一般的なキャンピングカーより一回り大きく
6m×2.4m×3.2mくらい有るので広いけど取回しはその分大変です。


ダイネットは広々としており天窓も有るので明るいです。


広々で明るい空間に妻も満足!


珍しいタイプになりますが常設二段ベッドは縦向きです。
車幅がある分、まぁまぁの広さが確保されています。


当然ですが手洗いドレッサーとトイレも完備です。


シャワーはトイレと独立して有るのでシャワーの時に
トイレが水浸し何て事も有りません。

フル装備のキャンピングカーですので他にも色々機能が有りますが
紹介しきれませんね!
夢が広がりますね〜
旅にもファミキャンにもグルキャンにも使えます!


  


2019年12月14日

ロゴス デカゴン買っちゃいました!コレでWデカゴン


ついに買っちゃいました!
ロゴス・スペースベースデカゴンAG


このデカゴンもザックリ言うと安いのと高いのが有るのですが
今回も安い方をチョイス。て言うのも高い方のコスモスAGは
出入り口の2箇所にパネルシステムを使い綺麗な屋根になるのですが
骨組みを入れないとシワシワになるし、そもそも重くなるのです。

したがって安い普通タイプをチョイス


1張りでも結構な広さが有るのですが2張りだと単純に倍のスペース
グルキャンにも良いですし、ファミキャンにも良いしグランピングに
とても向いている広さが確保出来ました。


近々この様な格好したグループキャンプかグランピングを披露します。
想像しただけで楽しくなりますね!

デカゴン仲間も募集中で〜す。
大掛かりなスペースベースが作れると凄いのにな〜  


Posted by jack_sakai at 08:29Comments(2)買っちゃいました

2019年12月11日

キャンプギアの片付け・整理 買いすぎでしょ!キャンプ沼?キャンプ馬鹿??


年末なので倉庫を整理している中、私のキャンプ道具(遊び道具)も
整理して見ました。その第一弾です。


キャンプギアが増えに増えてキャンプ道具専用倉庫も満タン
そこで使わない新品のキャンプギアだけ2階の端に集めて見ました。


打ち合わせ室なのですが、物が氾濫して物置状態


事務所の玄関回りも物が山積みです。


新品の2軍ギアたちをパレットへ集めて


集めて2階へGO


そしたら驚きの量が有りました。

コールマン・ロゴス・DODはもちろん。
アウトプットライフ等のマニアなメーカーまで山盛り

コレが本当のキャンプ沼?キャンプ馬鹿か??
もはやコレはキャンプギア中毒ですね

治療が必要かも!?  


Posted by jack_sakai at 13:40Comments(0)つぶやき買っちゃいました

2019年11月27日

ポータブル電源 suaoki G1000 買っちゃいました!デカいです!!他も色々


発電機とポータブル電源で悩んでいたのですが
差し当たってsuaokiのG1000が先着50名まで安いんで
買うしかないでしょ~


そういう事でこいつをヤフーショッピングで買ってみました。
キャンピングカーに発電機を仕込みたくて色々考えていたのですが
今使っているポータブル電源の容量もイマイチなので
まずはポータブル電源の大容量を導入です。


届いて見るなり、箱からしてもデカいです。
結構嫌な予感がしましたね


箱の中から箱が出てきて中を確認すると
箱より一回り小さいだけで十分にデカいです。


出して見てもデカいし重いです。その重量23kg
もはやポータブル電源と言うより普通の電源です。


取り敢えず電源を入れてみたけど、まぁ面白くも何とも無いですね
コイツの容量ですが1182,72Wh/369600mAh
出力は1000Wで瞬間は2000Wです。(当然サイン波)
ウチのキャンピングカーの32型テレビなら24時間見れそうです。


大電力使って見た所、1200Wのドライヤーはターボ以外は
普通に使えます。因みにターボは10秒位で安全回路が働き切れました。
おそらくウチのキャンピングカーの窓用エアコンも電子レンジも
短時間なら動かせると思います。

無電源のキャンプ場でもあんまり電気を気にせず過ごせそうです。
サブバッテリーだけだと、どうしてもシビアに計算しないと
後で辛い目見るのも嫌ですからね~


充電状況も使用状況もモニターで何となく見れます。
さらに充電方式は3WAYでAC100Vはもちろん
車のDC12Vと企画物のソラーパネルからも充電可能

使用する日が楽しみです。


この頃、買っちゃいました!レポをしていませんが
順調にキャンプ用品を無駄遣いして社会貢献していま~す。
グッドラックソファーのインフレーターマットに
デカゴンの昔仕様の小さなインナーテントを二つ
タケノコテント用のグランドシート(2個目のタケノのグランド未所有だったんで)

これがキャンプ沼なのか?