2020年07月27日
2020年07月23日 中瀬草原キャンプ場 1回目/85 グルキャン

今月最後のグルキャンは中瀬草原キャンプ場です。
初めて行くところですがギリギリなのに予約がスッと入る良いとこです。

生憎の天気でスコブル雨です。
初日は基本は土砂降りで次の日の遊びの心配をしてました。

でも、たまの晴れ間にゃ大きな虹もかかります。

そんなこんなで食べて呑むしかないと安定のBBQでスペアリブ

そしてホルモンも焼いちゃいます。

次の日も天候は微妙でしたが景色は良いです。

あっちこっち行って昼から少し天候が回復したので海遊び

温泉に入って夜ご飯を食べ終われば2日目の宴会

皆さん遊び疲れたのか終盤は眠そうでした

翌朝片付けの最中に炉端大将がバラバラに
コイツも何年も活躍してるからなぁ~
次は間が空いて盆休みからの遊びだが
コロナの影響が大きく出て無きゃいいが・・・今年は受難の年だぜ
2020年07月22日
2020年07月18日 五ケ山ベースキャンプ 6回目/84 グルキャン

連続の五ケ山になりますが今回はグルキャンです。
何となく流れで4家族になってました。

着いたらまずテーブルを広げて昼御飯の準備です。

スーパーで買ってきた出来合いの物でも外で食べれば美味しいです。

そんで、いつも通り子供達はゲームして

草そりもしてみて

あっと言う間に夜ご飯の時間に

今日の献立は宮崎牛の焼肉です。

夜の二次会からは大人たちは集まり宴会です。

そんなこんなで夜もあっと言う間に更け
回りのサイトの一部は宴会が続いていたようですが
マナーの良い我々は定刻通り御開きです。

今回は子供が多いので朝から米を炊き

美味い御飯と魚で朝食

雨が降る前に撤収致しました。
今週もグループキャンプだが天気に難有だねぇ~晴れると良いけど
2020年07月17日
2020年07月11日 五ケ山ベースキャンプ 5回目/83

本来はグルキャンの予定でしたが雨予報の為中止にしましたが
キャンセル料が勿体ないのでウチだけ出て参りました。

午後からユックリ出発してササっとキャンプ準備(BBQのかな)

しかし天気予報的には最低だったにも関わらず意外と多い
五ケ山ベースキャンプ場です。
聞くところによると当日予約で結構来てるらしいです。
こりゃキャンセル料も取ってるから同じ日に同じサイトで二重取り3重取りしてんな!
まぁムカつくけど、キャンセル無料で適当に予約して来ない奴の方がムカつくから
これからもキャンセル料はしっかり取って下さい!
因みにキャンセル料の振込先は株式会社ベルカデイアってなってました。

到着も遅かったので準備が終われば即、BBQです。

取り敢えずカンパイして肉類をたいらげて最後は車内宴会用の魚を焼きます。

今回のBBQの一押しはラム肉の香草串焼きです。(超ウマ)

夜もふけるころには車内に戻りシャワーを浴びれば2次会です。

二次会には軽く刺身でもつまみつつ、チビチビ(ガブガブ)やり
10時頃には就寝です。

夜はやはり雨で翌朝までしっかり雨でした。
(バンクベッドの窓から)

まあ楽しかったですね!
今週も五ケ山でグルキャンです。
4家族だからにぎやかだなぁ~
2020年07月03日
2020年06月27日 佐世保 RVパークくじゃく荘 2回目/82 ハウステンボス

今回も恒例のハウステンボスへ行ってきました。
いつもはRVパークそのぎの荘に停泊するのですが
今回は年度末まで工事中との事で借りれませんでしたので
RVパークくじゃく荘で停泊しました。

ユックリ出撃しましてパーキングエリアで昼食タイム

ルミエールで買った安寿司を堪能
キャンピングカーで食べれば何でも美味しい(実際も美味しいですよ)

昼過ぎには到着(ガラガラです)
良い場所へ止めてベストショット

いつもは長蛇の列になってるアクティビティも待ち時間なし
ですが、この後すぐに大雨で退散しました。

大雨の中RVパークくじゃく荘へ到着
海は大丈夫かしらと心配しつつも雨脚が弱まるのを待って温泉へ
すぐそこに温泉(しおさいの湯)が有る好立地
だけど高いけど(平日3000円指定日5000円)

子供達はいかなる場合も楽しみます。

風呂から出れば即宴会
刺身に始まりメインはブリ鍋です。

食べ終わればカラオケ大会!
通常は出来ませんが大雨ですので外には何も聞こえません。

ウチの子がクラブJACKで熱唱しております。

アタシもウィスキーを煽り酔っています

次の日は良い天気で仲間ともハウステンボスで合流し
ジップラインで楽しんだり(コレも人気で通常は待ち時間長し)
この日も控えめの入場者数で楽しめました

ジェラシックアイランドも行ってまいりましたよ

夕方まで遊んで無事に8時前には帰りつきました
最近は8時ごろでも夕方見たいですな
遊びはたのしいなぁ~