ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
jack_sakai
jack_sakai
九州、福岡よりグランピングを目指してファミリーキャンプを楽しんでます。メンバーは私jack_sakaiファミリー、Kファミリー、Mさんで徒党を組んでます。新メンバーにH親子です。(笑)皆さんコンセプトは違うのですが、夜に酒宴がある所は一緒です。遊んで楽しんで、美味しい物を食べて飲んで寝て綺麗に片付けて帰る軍団です。
アクセスカウンタ
カテゴリー
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年11月20日

2017年10月7日休暇村雲仙キャンプ場 3回目/5



またしても休暇村雲仙キャンプ場です。
何と言ってもココは予約の取りやすさが良いです。
1泊2日の強行キャンプで昼は忙しかったので写真が有りません。
今回は新メンバーも混ざって楽しくやってます。
子供たちは花火に夢中で夏の間に大量に購入しておきました。
シーズンオフには売ってないので・・



今回は新アイテムのコールマンの光る旗を飾って見ました。

単3電池が3本も要りますが中々良いです。
鳥栖のアウトレットのコールマンで安く購入しました。
時間が少ないので御飯は雑な感じで済ませて遊んでます。

イワタニの焼肉コンロは便利が良くて重宝します。

兎にも角にも突然のキャンプには雲仙休暇村キャンプ場おススメです。
年中大丈夫です。少しだけ難点は有りますが、細かい事は気にしなければ天国です。  


Posted by jack_sakai at 20:15Comments(0)休暇村雲仙キャンプ場

2017年11月17日

2017年7月16日休暇村雲仙キャンプ場 2回目/3

2016年の終盤は忙しかったので年が明けての初キャンプです。
ハイシーズンに入ってるだけに何処のキャンプ場も予約が中々とれず
予約の取りやすい休暇村雲仙キャンプ場に来ました。
前回と違って天気も良く過ごしやすいキャンプでしたが
初の1泊2日のキャンプでしたので慌ただしく疲れちゃいました。
テントを張った場所も駐車場から近くなかったので少し大変です。

また、ココのキャンプ場は駐車場に近ければ近いほど土地が水平で無いので
困ったものです。水平じゃないと寝てると気分が悪くなるので
少々遠いですが中間にしました。
ずーっと奥の方まで行くと地面が良いらしいですが、私どもの荷物は多いので
行けませんね!2,3日居るなら良いのですがね

でも、ハイシーズンは休暇村のプールも有るので子供たちは
満足でしたよ!  


Posted by jack_sakai at 11:46Comments(0)休暇村雲仙キャンプ場

2017年11月16日

2016年9月18日休暇村雲仙キャンプ場 1回目/2

2回目のキャンプにして雨のキャンプになりました。
場所は長崎県の休暇村雲仙キャンプ場です。
シーズンも終盤に差し掛かり台風の予兆もあって雨だったので
他の人はほとんど居ませんでしたので駐車場の近くに張らせて頂きました。

最初はパラパラだったのですが、夜には土砂降りでした。
まぁ2回目ですので楽しかったですが、この場所はゴミ捨て場が近いせいかハエが多いです。
朝には雨脚が弱まりましたが、体調を崩してしまいました。


昼まで寝て何とか体調も持ち直し午後からは天気も回復してきて
普通のキャンプらしい楽しみが出来る様になりました。
初導入したロゴスの焚き火台Lサイズも活躍しました!

この回の教訓は、やはり天気が良い方がキャンプは楽しいです。
状況が悪いとグランピングでは無くサバイバルになってしまいます(笑)
私のフェイスブックやLINEのコメントもサバイバル扱いでしたし・・・

これが2016年最後のキャンプでした。
この年の冬から仕事が忙しくて行けなくて
さみじかったですね
  


Posted by jack_sakai at 19:21Comments(2)休暇村雲仙キャンプ場