2018年11月26日
2018年11月23日 夢の湯ガーデンキャンプ場 5回目/30 冬キャン(-3℃)

今回は今年(平成)最後の夢の湯ガーデンキャンプ場へ行ってきました。
ココに来た理由は二つ。
近くの魚屋(渡辺水産)の魚介を使った鍋と刺身を食べるため
タケノコテントの連結でwタケノコテントをやる為です。
ココは12月から3月初旬まで冬休みに入るので去年も同じ時期に来ております。

早速、試行錯誤しながら並べてタケノコテントを設営中。
設営自体は慣れてるので、あっと言う間ですが・・・

何とか並べては貼りましたが、連結部分は皆様に見せれる仕上では無いので
今回は連結部分の写真は無しです。次回は綺麗に組んで見ます。
一回建てると、少し位置取りを変えるだけで大幅な時間が掛かるので
やり直しは致しておりません(キャンプにならなくなるので)

それでも中は、それなりに仕上げさせてもらいました。
因みに左に写ってるテーブル、椅子セットは各サイトの備品です。
有る物は使わせてもらって、今回は1LDKスタイルで2ドアタケノコテントを
リビングにしてます。食堂にはもちろんプロジェクター用のスクリーンも設置
暖房器具にKR-47Aを使用して、快適に過ごせるようになってます。

寝室には床はホットカーペットを仕込み上部にはファーラグを使用
ベッドにはインテックスのエアベッドダブルを左右に配置して
手前にロッキングチェアーを2客、奥にはコタツで前面にはプロジェクター用
スクリーンを配置しメイン暖房には石油ファンヒーターを使用しています。
-3度の外気温の中でも室温22度で快適に過ごせる仕様になってます。

夢の湯ガーデンはチェックインが15時と遅いので2時間ほどセッティングをしてると
この季節は夜になってしまいます。
当然、夕暮れ前にはサイトが完成してるので、暗くなればお楽しみの
食事タイムです。いつも通りのカンパイでスタート。
本日はウチのファミリーとKファミリーの息子のみ参加で
お兄ちゃんだけ有ってウチの子の遊び相手になってくれるので助かってます。

刺身に始まりメインディッシュは焼肉ですが新幕なのに煙もくもく
ハッキリ言って一日焼肉臭が漂ってましたが、仕方ないですね
楽しさと快適さ重視なので・・・
翌日からは本当のメインのトラフグ鍋と光物の刺身盛り合わせですが
二日目以降はキャンプを楽しむためにブログ向け写真を撮ってないんですね~
値段は差し控えますが渡辺水産で購入した(6匹購入しましたが2万円位です)
トラフグの処理済み冷凍品リーズナブルで美味かったです。
山の中で海の幸。そして温泉に快適な空間。
まさにセルフグランピングではないでしょうか?

深夜には-3℃と冬の訪れを感じます。
幕内はヌクヌクです(いつもパンツ一丁で寝てますが)快適そのもの
外は色々な物が凍りだしてましたね。

朝にはコールマンのトリップレスライトも凍ってました。
次ココに来るのは来春でしょう!今から楽しみです。
今年のキャンプはあと一回だけかなぁ~
2018年11月22日
明日から三連休 タケノコテントが二つ??

明日から三連休、もちろんキャンプに行くのですが今回は新たな試み
準備は2日前に完了しています。今回もバッチリです。

それでヤフオクで買ってしまいました、落札してしまいました
タケノコテント2018バージョン、2ドアタイプ
安かったです。買っちゃいました。やるしか無いでしょう。

タケノコテントが二つ揃えばアレをやるしか無いです。
タケノコテント2連結でツールームWタケノコテントを
グランピングっぽくなりませんか?
連結方法は頭に浮かんでるので後はヤるだけです。

おかげさまで今回も荷物はパツンパツンです。
ルーフボックスの片側はデカゴンが入ったままだから使わない時は
降ろさないと邪魔だなぁ〜!ただ重たいんですよね・・・
明日、施工します。
2018年11月21日
12月22日からの3連休は吉野山キャンプ場(佐賀)に行きます!
私とカラミの有る方、無い方。連休のキャンプ場をまだ決めてない方
吉野山キャンプ場に来ませんか?
1サイト2000円と安くトイレも綺麗で、おススメです。






予約はこちらへ!
中々電話に出てくれないので、気長に掛けましょう

ウチのグループは14番、15番に居ます。
質問が有る方はコメント下さい。
私で分かる事は、お答えします。
吉野山キャンプ場に来ませんか?
1サイト2000円と安くトイレも綺麗で、おススメです。






予約はこちらへ!
中々電話に出てくれないので、気長に掛けましょう

ウチのグループは14番、15番に居ます。
質問が有る方はコメント下さい。
私で分かる事は、お答えします。
2018年11月16日
キャンプ用ラグ テントマットをサンキとセリアで調達!

上記の巻物ですが、次回タケノコテントで使おうと思ってるラグです。
2畳のラグとバンドで総額4400円(税別)安く無いですか?
ウチの夏用のコールマンの敷物は4枚使って1万円を超えますよ

サンキの広告を見て仕事をサボって10時開店に行ってきました。
並んでるかと思いきや、全然並んでませんでしたが、この価格です。

今回購入した2畳のラグ1000円

敷いてみると中々の見栄え(触っても気持ちいですよ)

これを100均のゴムで束ねて
ラグは全部内巻きに巻きなおしました(コレで汚れない!)

そして見事にキャンプ用品に早変わりです。
キャンプ用品メーカー以外の物でも色々使えますね!
2018年11月15日
本日ブログ開設1周年!メルカリで売買、恐ろしい梱包で届く

私にブログは本日1周年を迎える事になりました。
今までも色んなブログを書いてみましたが一番長続きしてますね
キャンプをしている限り続ける所存です!

さて今回はメルカリですが
最近はメルカリでも売ったり、買ったりをしているのですが
ヤフオクよりも安く買えることも暫し有るのですが
如何せん売り方にしろ、梱包にしろ荒いです。
上記のズタ袋はメルカリで買って送られてきた商品です(ゴミでは有りません)

中身は大丈夫だったのですが、ここまでくると引き受ける運送屋にも呆れます。
ウチも運送屋と取引が有りますが荷姿条件は厳しいですよ~
掘り出し物も有りますが、それなりのリスクも有るので
気を付けて中古品には手を出しましょう!
相対的に見て評価の少ないビギナーと評価の良くない星4.5以下はイマイチかな~
2018年11月14日
スター商事のB品市でゴミを買わされてた!

前回、山恋フェスのスター商事のブースでこいつ等を買ったのですが
中を見て無かったので確認して見たのですが
中身が不揃いのハンパ品でした。

何か付属品が足りないと思い見てたのですがマントルすら無い!
これじゃランタンじゃ無く燃料タンクじゃないの?

有ったのは、説明書・ジョウゴ・アルコールコンテナ・スパナだけ
ぶっ壊れてるから付属品が無いんじゃないかな?って考えますね
試す事すら出来ないじゃん。

ベイビースペシャル276は説明書が無いじゃん。

試す気にもなれません。中古並みの(いやっ)中古以下(中古でも説明位するし)
今年一番はずれのキャンプギアはスター商事のランタン(産廃)でした。
領収書も出しやがらないと思ったら超、ハンパ品。
来年覚えてたら文句を言いに行かねば!!
2018年11月12日
2018年10月6日 佐賀三瀬村 吉野山キャンプ場 5回目/29 冬キャンの幕開け?秋キャンプ

今回のグループキャンプは予約が取れず苦労しました。
吉野山キャンプ場が取れなかったのでスノピの電源サイトが
1区画空いてたので前回のブログ通り予約したのですが
心配だったので電話してスペースを確認しましたが2区画が無難との事
そうしてる内に吉野山のオバちゃんからキャンセルで空きが出たとの事
それは変更しか無いでしょう。そこでスノピにキャンセルの電話を
今は、電源区画がもう1区画空いてますよ!だって。
ネットで予約しか出来ないって言ったじゃん!と思いつつ
大変申し訳有りませんが、今回はキャンセルで、と申し出ました。
キャンセル料は取られなかったので負けてくれたのでしょう。
なんか相性が合わないんだよね。

それでもって今回も吉野山キャンプ場で2,3,4番サイトに陣取りました。
広場は狭いつもりでいましたが、ある意味広かったです。(変則サイトより)

今回は子供にもペグ打ちを!
当たり前のサイトなので軽くペグが入ります。

今回のテント構成は左から
DOD タケノコテント
DOD ロクロクベース
DOD タケノコテントミニ
コールマン タフドーム300(写ってませんが・・・)H親子にDOD買わせます!!

今日の私の寝床です。
インテックスのエアーベッドダブルにシーツを掛けて
W生地毛布にコールマン-20℃寝袋です。
私は寝る時はパンツとシャツですがヌクヌクです。(ファンヒーターが入ってますけどね)

昼過ぎには全てのセット完成です。
タケノコテントで挟んで前にロクロクベースを持ってきて
土手側のサンセットコーナーに中庭を作りました。

他の人に目につかないプライベート空間が出来ました。
ハンモックも最高の気候とロケーションです。

しかし秋ですが、もうすぐ冬の予感です。5時には暗くなってきます。
夜の宴会の準備もバッチリです。
献立は刺身盛り合わせに中華火鍋

みんな揃ったところでカンパイです。
キャンプの楽しみの一つですよね

電源が有るキャンプ場は便利で良いですね!電気のありがたみが
身をもって分かります。明るいです。便利です。暖かいです。
因みにロクロクベースの幕内は業務用のファンヒーターが稼働中
照明はLED15連スリングライトが灯ってます。

さすが吉野山キャンプ場!この辺界隈で一番寒い有料キャンプ場です。
朝は車のガラスが凍ってます。気温は計らなかったので分かりませんが
こうなると恐らく深夜は0度付近まで行ったのでしょう。

吉野山キャンプ場の電源について質問された方が居ましたので
この場で答えますが奥側は管理棟の周囲から電源を引きます。
取る場所によって距離はまちまちなので50m巻きが望ましいでしょう

因みに今回は管理棟の一番近い場所から引いて10mコードを3本と
伏線を使ってます。普通の電源サイトと違うので準備が必要です。
電気リールを有料で借りる事も出来ます。
引くときは子供が引っかかったりしないように良く考えて引きましょう!

今回も楽しいキャンプは無事終了いたしました!
昼ごはんに飯盒炊飯でカレーを食べて幕も完全乾燥して綺麗に
清掃、撤収致しました!
次回はいつ吉野山キャンプ場に行こうかな~
ココのオバちゃんとも顔見知りになってきたし。
2018年11月07日
DOD 丸洗いシーツエアマットとロゴス オフトンセット 冬キャンプ用フトン

さて、キャンプするにはだいぶん寒くなってきました。
そろそろ、ホットカーペットの上で寝ようかと思います。
それにあたり前回ロゴスの布団を仕入れたのですが薄くて寝心地が悪いんです。
そこでDODの丸洗いシーツエアマットを仕入れてみました。
普通のインフレーターでも良かったのですが色と価格とデザインでコレに

アマゾンから元箱のまま、ドーンと到着
最近は、元箱を別箱に入れて配送も多いですが
本来は元箱に送り状が正常ですよね

中身は袋に入ってます。袋にも型式シールが有りますね。珍しい!

早速インフレーターをふくらまかしますが自動ではやはり厳しいですし
待つのも面倒なので口で空気を入れました。

この製品にはシーツが付いており旧製品はボタンでマットに固定する仕組みでしたが
新型からはゴムバンドです。装着は早くなりましたが物はショボくなったような・・・

装着感は上記の通りですが本製品からは横の固定が無いので動きまくると
シーツがズレまくります。要注意箇所ですね!

取り敢えずロゴスの掛け布団を掛けてみました。これでいいのでは?
しかしコレで良いとロゴスの布団が4組も無駄に!!?
そもそも、前回のコールマンで冬用寝袋を買ったので正にそれでいい感じ

気を取り直してロゴスのオフトンの敷布団を引いてみました。
コールマンの冬用寝袋でも良いような気がしますが寝てみると心地は良いです。

気を取り直してシーツもかけてみましたが、布団にシーツを固定する紐等が無いので
暴れるとコレもズレまくるでしょう。

すべて装着すると中々の物になりますが、結構な問題も有ります。
①すべてセットで2万円を超える
②そもそもロゴスの布団が一番要らなかったような・・・
③ウチは4人でキャンプする事が多いので物量が凄くなります。
④そもそもセットが大変です。
もうすこし対冬用ホットカーペットキャンプ仕様の寝床を考えて見ます。
2018年11月05日
DODにタープの修理依頼!してみたけど

実は前回の山恋フェス、九重グリーンパーク冷泉キャンプ場で
タープが強風にあおられ、タケノコテントのサイドポールにこすれ
破れてしまい、ビーズに修理問い合わせを掛けてみました。

この様に貼ってたのですが、前日は中々の強風で

朝気づけばタープに穴が

5cmくらいの破れでしょうか!
このタープは現在、廃盤(DODはすぐに廃盤になります)なので
せっかくだから修理を頼んで見る事に

で、回答によると数日後の11月5日本日回答するとの事で
連絡が有りました。
修理には12000円位かかるそうです。
廃盤商品なので同じ色にはならないそうです。
DODファンとしてはガッカリな回答!
生産終了から数年はサポートしてほしいよな
こんな感じなんでDODは壊れたら自分で何となく誤魔化すか捨てましょう
使い捨ての商品です。
まだDODファンはやめないので、私は予備を置いておくことにします。
前回のブログでは大丈夫と言いましたが撤回します。安い分のリスクが有ります。
そのへんスノーピークやコールマンは強いですよね・・・
2018年11月04日
鳥栖プレミアムアウトレット コールマン ウィンタースペシャルセール

今週はウチはノーキャンプという事で、鳥栖プレミアムアウトレットに
買い物に行って来ました。それと言うのも

モールの運営者で有る、三菱地所のクレジットカードを作ると上記のハガキが来ます。
このダイレクトメールが来るたんびに買い物に行ってます。
各店舗の割引に加え、カード請求時に更に5%オフになります。
コールマンで言うなら10800円以上買うと5%オフで請求時に更に5%オフ
約10%(正確には9.25%)オフです。セール特価に加えかなりお得になり。

入店前に気合を込めて店前でパシャり

もちろんの如く、大量のお買い得品をゲットして来ました。
大量に買うと店員さんが駐車場まで手伝ってくれますよ!配送は有料だそうです。
妻も(ココが重要!6万のブーツを1万5千円でゲット)上機嫌ですし
子も買い物して皆んな満足なショッピング休暇でした。