ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
jack_sakai
jack_sakai
九州、福岡よりグランピングを目指してファミリーキャンプを楽しんでます。メンバーは私jack_sakaiファミリー、Kファミリー、Mさんで徒党を組んでます。新メンバーにH親子です。(笑)皆さんコンセプトは違うのですが、夜に酒宴がある所は一緒です。遊んで楽しんで、美味しい物を食べて飲んで寝て綺麗に片付けて帰る軍団です。
アクセスカウンタ
カテゴリー
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年07月22日

ポータブル冷凍冷蔵庫/車載用を買ってみました。


今度の盆休みのキャラバンの為に冷凍庫を仕入れて見ました。

冷蔵庫がどうしても小さいので別にクーラーを積んでいたのですが
どうしても3日目には溶けてしまうので悩んでいたのですが
このコンプレッサー付きクーラーボックスで悩み解消を図ります。


容量は15Lしか無いので小さいですが大きいのを入れると当然
外装も消費電力もデカくなるので今回はコイツで試して見ます。
まぁパックごと冷凍品を入れると少ししか入りませんがジップロックで
小分けするとソコソコ入るのでは考えてます。


温度も20度から-20度まで設定できて、設定どおりの温度まで何とか
行きますが、冷凍の内容物が入ると特に問題無いかと思います。


コンプレッサー式で中々思ったよりパワーが有りますが消費電力は
45Wしか無いのでポータブル電源・シガーソケットからでも
十分対応な消費電力です。


電源も家庭の普通の電源AC100Vでも車のDC12VでもOK
余談ですがトラック・バスのDC24Vも使えます。

これで快適なキャンプライフ間違え無でしょう!
数日分の肉や魚の冷凍が運べるぜ!!  


2019年04月21日

アウトドアデイジャパン福岡2019 今回はOUTPUT LIFEで買い物


今回は隣の福岡マチキャンプパーティー2019参加からの見学ですが
今回の私的注目ブランドはアウトプットライフでしょう。
まっしぐらに突入して一目散に座って見ました。
OUTPUT LIFEの、お姉さんもビックリです。


今年もいい天気なアウトドアデイジャパンですが
アウトプットライフが注目とは言ってますが、もちろんDODも
行きましたし軍手も貰いましたし、ゴミ箱なども買いました。が、
今回はOUTPUT LIFEです。


鹿番長の所でもパシャリ


座り心地を確かめ、妻に承認を貰い
AIR GLAMP SOFA即注文で〜す。
GW前に届くそうです。


この、エアーグランプソファーですが
グランピング向きと思いませんか?
グランピングを目指すなら必要ですよね〜  


2019年03月22日

恥ずかしながら古い動くテント(キャンピングカー)買いました!


古くてボロくて安いキャンピングカーなので発表するには恥ずかしいのですが
動くテントを603,001円で購入いたしました。安いでしょ?

当初より安いキャンピングカーが欲しかったのですが、思いのほか中古車が高く
中古での購入を諦めかけてた所でしたが、やす~い奴をヤフオクで落札しました。

私的にはキャンピングカーは性質上、新車でも壊れると思ってますので
まずは中古車で色々やって経験を積むのにボロ車と付き合いたいと思います。
キャンピングカーは本当に必要か?
必要なら、本当に必要な装備は何かを知る必要が有ると思ってまして
コイツで1年ほど実証しようかと思います。


内装は標準的な対面シートにセンターテーブル(テーブルは小さいので交換かな)
後部にキッチンとマルチルーム、そして側面にウィンドウエアコン付いてます。
この使用は後部ベッドじゃ無い車の定番の構造でしょうか


寝台は2か所で子供に人気のバンクベッドも当然付いてます。
対面シートはフルフラットに展開でき乗車人数8人就寝人数4人+確保
照明関係はすでのLEDに変更されてる様子です。

エンジンは2460ccのディーゼルエンジン(2Lエンジンは運搬車としては弱いで有名でした)
ギアはATなので現代のキャンピングカーと変わらないので楽です。
トラック野郎の私としてはMTでも良いのですが方向性がデコトラになりそうなので
そういうパーツは付けないつもりです(笑)


後部のマルチルームにはシャワーが有るので使うか使わないかはコレからですが
そのおかげで大容量給排水が付いてたのはラッキーでした。
それと以外に有った方が良いキッチンの換気扇も付いています。
ハッキリ言ってコンロで調理するのに換気扇無は問題ありだと思いますので

しかし、壊れたのかコンロと冷蔵庫は撤去している様子ですので
私が手を加えて行こうかと思います。


そしてキャンピングカー定番のサイドオーニングも付いています。
これだけで10万はするので有りがたいし大型の物が付いてる様子です。

こいつにサイドオーニング用オーニングテントを付ければ大型タープの出来上がりです。
新しいグランピングの形が作れるかと思います。

後部には気持ち程度の収納が有りますがデカゴンを立てて入るかどうか位で
収納が古い車だけあって少なすぎるので手を加えるつもりです。

現在、本州から回送へ向けて準備中です。
来月の頭には遊びがてらピックアップに行ってきます。

  


2018年11月22日

明日から三連休 タケノコテントが二つ??



明日から三連休、もちろんキャンプに行くのですが今回は新たな試み
準備は2日前に完了しています。今回もバッチリです。


それでヤフオクで買ってしまいました、落札してしまいました
タケノコテント2018バージョン、2ドアタイプ
安かったです。買っちゃいました。やるしか無いでしょう。


タケノコテントが二つ揃えばアレをやるしか無いです。
タケノコテント2連結でツールームWタケノコテントを
グランピングっぽくなりませんか?
連結方法は頭に浮かんでるので後はヤるだけです。


おかげさまで今回も荷物はパツンパツンです。
ルーフボックスの片側はデカゴンが入ったままだから使わない時は
降ろさないと邪魔だなぁ〜!ただ重たいんですよね・・・

明日、施工します。
  


Posted by jack_sakai at 23:05Comments(0)買っちゃいました

2018年11月16日

キャンプ用ラグ テントマットをサンキとセリアで調達!


上記の巻物ですが、次回タケノコテントで使おうと思ってるラグです。
2畳のラグとバンドで総額4400円(税別)安く無いですか?
ウチの夏用のコールマンの敷物は4枚使って1万円を超えますよ


サンキの広告を見て仕事をサボって10時開店に行ってきました。
並んでるかと思いきや、全然並んでませんでしたが、この価格です。


今回購入した2畳のラグ1000円


敷いてみると中々の見栄え(触っても気持ちいですよ)


これを100均のゴムで束ねて

ラグは全部内巻きに巻きなおしました(コレで汚れない!)


そして見事にキャンプ用品に早変わりです。
キャンプ用品メーカー以外の物でも色々使えますね!  


Posted by jack_sakai at 17:09Comments(2)買っちゃいました

2018年11月14日

スター商事のB品市でゴミを買わされてた!


前回、山恋フェスのスター商事のブースでこいつ等を買ったのですが
中を見て無かったので確認して見たのですが
中身が不揃いのハンパ品でした。


何か付属品が足りないと思い見てたのですがマントルすら無い!
これじゃランタンじゃ無く燃料タンクじゃないの?


有ったのは、説明書・ジョウゴ・アルコールコンテナ・スパナだけ

ぶっ壊れてるから付属品が無いんじゃないかな?って考えますね
試す事すら出来ないじゃん。


ベイビースペシャル276は説明書が無いじゃん。



試す気にもなれません。中古並みの(いやっ)中古以下(中古でも説明位するし)
今年一番はずれのキャンプギアはスター商事のランタン(産廃)でした。

領収書も出しやがらないと思ったら超、ハンパ品。
来年覚えてたら文句を言いに行かねば!!  


Posted by jack_sakai at 16:19Comments(2)つぶやき買っちゃいました

2018年11月04日

鳥栖プレミアムアウトレット コールマン ウィンタースペシャルセール


今週はウチはノーキャンプという事で、鳥栖プレミアムアウトレットに
買い物に行って来ました。それと言うのも


モールの運営者で有る、三菱地所のクレジットカードを作ると上記のハガキが来ます。
このダイレクトメールが来るたんびに買い物に行ってます。

各店舗の割引に加え、カード請求時に更に5%オフになります。
コールマンで言うなら10800円以上買うと5%オフで請求時に更に5%オフ
約10%(正確には9.25%)オフです。セール特価に加えかなりお得になり。


入店前に気合を込めて店前でパシャり


もちろんの如く、大量のお買い得品をゲットして来ました。
大量に買うと店員さんが駐車場まで手伝ってくれますよ!配送は有料だそうです。

妻も(ココが重要!6万のブーツを1万5千円でゲット)上機嫌ですし
子も買い物して皆んな満足なショッピング休暇でした。  


2018年10月26日

早くも冬キャンプの準備!for山恋フェスへ


早々と冬キャンプ(無電源)の準備を進めております。
先日に一度荷台をカラにしておきましたので後は載せるだけです。

カラにしてみおると荷室が広いんですよねぇ~それでも足りませんが・・・


冬キャンの為に更に土壇場で追加購入(急ぎはアマゾンに限ります!)
次の日の朝にはこれだけの荷物が到着しますから


重要品目①ステンレスのやかん

大きいのを買ったつもりですが、もっと大きいのを買えばよかった
コチラの品で4.0Lタイプです。スケール感を参考下さい。


重要品目②湯たんぽ

無電源ですがコタツを快適に使うために購入!3.5Lタイプ(直火OK)
コイツをコタツに入れて温める寸法です。


重要品目③ストーブのキャリーケース

要ると思って購入しましたがストーブが半端な大きさと硬さなので
下にも上にも置けず、単体での積載でしたので要らなかったかも(微妙)
保管には良いですが別に元箱に戻しても良いのでは
(こんな事を考えるから空箱が鬼のように貯まってます)


いつもはグッドラックソファを置くに入れてるのですが今回は
横に立ててみました。そしたらコンテナが2列入りましたね


設営の順番を考えながら隙間に物を詰めて行きます。
私は荷物を全部降ろすのが嫌で設営順に荷物を降ろすので
いつも、順番を考えて積み込みますね


ココからは一番最初に必要なグランドシートとテントの場所を考えながら
積み込んで行きます。


あと一息です。
この左上の隙間がタケノコテントちゃんの席です。
左の隙間がグランドシート置き場です。素早く取り出せます。


これでパズルの完成です。
まるで引っ越し屋さんの様な積載です。


邪魔なストーブ君たちは前へ!妻子は後部座席に乗るので
助手席にパーフェクションストーブ
後部座席前にトヨトミKR-47A

後は反対側の後部座席前にクーラーボックスを積んで着替えを積めば完成です。
7人乗りの車が4人乗りになっちゃいました。

因みに上部2台のルーフボックスには
ロッキングチェアー 2台
ランタンスタンド 2台
3畳用アルミシート 2枚
キックボード 1台
炉端大将 1台
薄い寝袋 4セット
デカゴン 1セット
行燈スタンド 3セット
スクリーン 1台
これだけ載ったままなので使わない物を片付ければ
(今回一番要らないのはデカゴン)
もう少しスペースが広くなるのですがデカゴンは重いんでメンバーが少ない時は
極力触りたくありませ~ん。

初めて参加の山恋フェスが楽しみです。


  


Posted by jack_sakai at 10:17Comments(6)つぶやき買っちゃいました

2018年10月25日

山恋フェス参加の為にトヨトミKR-47A買っちゃいました!電源が無いもので・・・


今週末に行われる山恋フェスに参加します。
ですが、電源が無いサイトなので防寒対策をバッチリ取るべく
トヨストーブを導入致しました!


トヨトミ、対流型ストーブ KR-47A 37,800円(定価でしたね)
届いてみると結構なデカさです。


箱を開けると隙間が大きい!
最初は箱のまま運ぶつもりでしたが、場所を取るのでココは
専用キャリーバッグを買いました。


なかなか存在感の有る強そうで可愛いストーブです。


点火に当たり、綺麗でオシャレで暖かくないパーフェクションストーブと
ツーショットで並べてみました!大きさは少ししか変わりませんね


2台とも並べて点火しましたが!
パーフェクションストーブはストーブ型ランタンですね。熱量は微妙
トヨトミKR-47Aはパーフェクションストーブほど明るくは無いですが
ほのかな優しい明かりのランタンとハイパワーな熱量のストーブ
両方兼ね備えた完璧なストーブでした!しかし

燃料を入れると重いです。デカいから仕方ないですが・・・  


2018年10月24日

読書の秋!ゆるキャン△ キャンプ本を数冊読んでみる


TSUTAYAでキャンプ本を物色してきました。
やはり読書の秋ですからね


CAMPベストバイ

辛口コメントの雑誌なので好きなのですが
この回はポータブル電源の所をチラ見して買ったのですが失敗!
入門者向けの御得なギアばかりで私に関係が有る記事が少なかった。


中身はこんな感じ

この季節に、このシュラフは死にかけちゃいますね!
もう少し冬の物を載せてほしいです。秋号なので


DIYでキャンプギアを作る本

いままでは一切自作をしませんでしたが、どうしてもウチのギアたちに
専用の容器が欲しくて自作を目論んでます。
イワタニのガスファンヒーターは元箱で運んでるんで場所を取っちゃって
中身だけだと形が悪くて上積みが出来ないんですよねぇ~


一しきりの作り方が載ってます。本のお値段は高めの1600円

ウチには大工道具と設備道具が大いに所持してるのでやる気が有れば
簡単に作れるはず!
取り敢えず、入れ物容器とロールテーブルが作りたいな!


キャンプごはんBooK

いつもウチのキャンプの食事は単調で
焼肉か鍋か出来合いかなので、ややこしい料理も考えてます


やっぱりステーキに目が行っちゃいますね!スキレットは持ってるので
手始めにステーキでも作って見ますかね


ゆるキャン△7巻

これはキャンプをする人には聖書でしょうか
第二部も始まりアニメも楽しみです。


ついに、なでしこちゃんソロキャンプだそうです。

さすがに女子高生のソロキャンパーどころか、グルキャンも見た事ないですが
現実にはハードルが高そうです。しようと思う子は高規格キャンプ場にしましょう!