2018年06月21日
DOD バベコロ買ってみました。 前回の展示会で!

前回のGlamping福岡 DOD特別展示販売会で販売されていた
バベコロ買ってみまして届きましたので早速ブログへ

ペッチャンコで届くのかと思いきや、そのままの形で届き、意外と大きいです。

開封して見ると、こんな感じ!別に普通の状態ですけどね

検品して見ると汚れあり!!
人によっては返品?交換??って感じでしょうけど
私はメンドクサイんで、これで良いです。
実際使うかどうかもわからないし
しかし、こういう不良はチョコチョコ有るし、聞きますねDODは
タケノコテントミニように一緒に買ったUFOライトの箱も潰れてたし
ロクロクベースの箱も曲がってました。
スノーピークなどの高級メーカーですと確実に不良品レベルかな

中はこんな感じです。
ハッキリ言って保冷力は期待できないでしょう。
内容量は有るので冬用で考えてます(笑)

この上のスペースは、どうしましょう。
常温庫にしか向かないかも、お菓子入れか缶詰か

ゴロゴロ付ですので旅行にも行けそうです。
やわらかいフィールドでは無力でしょうが

スペックはこんな感じです。
実際に使ってみないと分かりませんが、失敗感が漂ってます。
でも、DODファンとしては買わないとですね
2018年06月16日
Glamping福岡 DOD特別展示販売会 タケノコテントミニ買いに行きました。

Glamping福岡 DOD特別展示販売会にタケノコテントミニを早速
見に行って参りました。
ハッキリ言って思ったより小さ過ぎる感じです。

福岡の福津のグランピングが出来るぶどうの樹で展示会が明日まで有ります。
本日もカマボコテント2は大盛況のようです。
そりゃそうでしょうね、普通には買える状況じゃ無いですから

うちの子が120cmくらいですからタケノコテントとタケノコテントミニじゃ
相当なスケールダウンになってます。

天井の高さはソコソコ有りますが、それでも低くなってますので
デッドスペースが多くなってますので普通のワンポールよりな感じです。

今回のタケノコテントミニも2ドア仕様です。
私的には1ドアが気にいってるんですが、世の中の需要は2ドアだそうです。
タープとして使うには2ドアの方がいいですけどね

スペック的にはこんな感じです。
1m程小さくなった感じですが、私的にはもっと小さく感じます。

見ても仕方が無いですが、このグニャグニャのシートが専用グランドシートのようです。
こんな物でも7000円します。普通サイズは8000円です。(割引価格で)
なんだか高く感じますね。

手前がタケノコテントミニで奥がタケノコテントです。
奥の方が大きいのでパッと見は変わらなく感じますがよく見ると
間口と背丈は相当違います。

タケノコテントの隣はカマボコテント2のタンカラー
ミミが黒いです。
確か黒いのが人気が有るんでしたっけ

最後になりましたが、来てすぐかぶり物が置いてあったので被って見ました。
欲しかったので頂戴と言って見ましたが、これはスタッフ用らしいです。
今回のイベントではタケノコテントミニが私的にはメインだったですが
あまりのスケールダウンで、ちょっとガッカリしてしまいました。
これならタケノコテントビッグでも作って欲しいですね。
10mくらいのやつを!!

ブツブツ言いながらもステッカー購入!
すでに持ってるし、車に貼ってたりしますが送料分安いらしく500円だったので
2枚購入し

もちろんのごとく、タケノコテントミニも即購入しました。
結構気に入らなかったのですが、ついつい
完全にDOD中毒です。
またしても、無駄遣いしてしまったかな!?いやっそんな事は無いはずです(笑)
2018年04月21日
OUTDOOR DAY JAPAN 2018 FUKUOKA で爆買!?

2018年4月21日〜4月22日開催のイベント
アウトドアデイジャパン福岡へ朝の9時から行って参りました。

広大な敷地の平和台球場後で行われています。
解体後に来たのは初めてです。

お目当てのDODに早速直撃です。

色々な品物がイベント価格で用意されています。
これは買うしか無いですねぇ〜
開店は10時からなのですが、カマボコテント2は行列が出来てました。
よそのイベんよでも風物詩らしいですが、スタッフさん曰く十分間に合うみたいです。

一番人気のカマボコテント2
買うには専用のウェブからアクセスして買う仕組みです。
並んでまでは買いませんが、ユックリやって間に合ってましたので
買いました。

まだホームページも無い、ロクロクベースです。
デカゴンを導入した後なので少し考えましたが、デカゴンは丸の6mですが
ロクロクベースは四角の6mなので面積は上回りますのと
色がベージュなので明るいので、取り敢えず買いました。
実際に使ってみて使い勝手が良い方が1軍で残るでしょう。

大好きなタケノコテントです。
入口が2箇所になり、壁が厚くなってます。
私的には欲しいのですが、妻は2個は要らないと言うので残念ながら保留です。
明日まで時間が有るのでユックリ考えます。在庫も余裕そうなので!
タケノコテントを一枚を寝床にして2ドアの新型をスクリーンタープにして
二つをチーズタープか壁テントかカマボコテントで繋ぐと良いなぁ〜構想してます。

今回一番のお目当てのDOD10周年限定アイテムは一番乗りで行きました。

もちろんガス缶カバー達は全種類買いました。

ローバーにも乗りました。

なかなかのスリルです。うちの子は前に乗って楽しんでました。

カヤック体験して子供も大満足です。
いつかは菊水あたりでまた体験させたいです。

女子キャンプ番長、こいしゆうか さんの店
はるばる単身飛行機に乗ってやって来たそうです。

ミャンマー人が作ったというハタを買いました。

ビクトリーノックスでは、小さな十得ナイフを買いました。
一式付いたのが欲しかったので丁度良かったです。
詳しくは分かりませんが、お買い得だそうです。

テントファクトリーでは色々目に止まって持って帰れる物を色々買いました

鉄のソリッドペグ8本とアルミのソリッドペグ8本とペグバッグ
これ全部で5000円は安くないですか?

何かに使える台2台

小さく折りたためる台が、暖房機器用に丁度欲しかったので即購入しました。
1台4500円が3500円だそうで、2台だと5000円らしいので当然2台購入
改めてみても気に入ってます。

サービスでステッカーとキーホルダー頂きました!太っ腹ですね〜

ロゴスのベンツGクラス
ちょくちょくカタログなどで見かけるマシンを見つけ写真をパシャリ

最新式のエアーで成り立つエアマジックドームの設営体験をウチの子が頑張ってました
子供でも立っちゃいますが、5万円くらいするみたいです。

妻の日よけと車に貼ろうとステッカーを購入

コールマンは何も売ってなかったので小物で遊んでおしまい。

楽しいイベントでした。
DODとロゴスの方とも長々と話しさせて頂きましたが、素晴らしい方々でした。
まぁキャンプも流行ると良いかなぁ〜って思います。
しかし買いすぎたぜ!
ほとんど衝動買いだし・・・まぁいっか。

帰りにルミエールで買い物。酒屋でミニボトルを見つけ
縛りのリクエストしたら見事にやってくれました!
今日は良い人に巡り会えた日でした。
2018年04月20日
DOD ヤフオクで落札したUFOテーブルとワンポールテントテーブル

廃盤になっている黒いテーブルが欲しくて狙ってたのですが
出物をヤフオクで発見!しかも2台セットで!!落札するすかないです。
予算は1万円だったのですが、余裕の予算内で落札しました。

送料は関東から1800円でした。高くなりましたね運賃が
梱包は、いたってシンプル。プチプチ巻いてるだけ

専用バッグは中古だけにキャンプっぽい匂いが付いています。
まぁ綺麗な方ですがそれなりに使用感は有ります。

早速検品も含めて組み立てました
ううんっ!?何か小さいような

気になって、新型のワンポールテントテーブルを出してきて比べる見ました。
明らかに大きさが違います。

組み立てて比べて見ると凄くサイズが違います。
調べてみましたが
UFOテーブルが650㎜に対して
ワンポールテントテーブルは900㎜でした。
まぁ小さくても黒いのが欲しかったので、どっちみち買うつもりだったでしょうから
せっかく大きさが違うので色々な用途に使えそうと思ういます。

ドッペルギャンガーのホームページで過去の製品のPRと
説明書のダウンロードが有ったので廃止になる前に一応ペーパーに
まだ使ってませんが気に入ってます。
ヤフオクでの買い物は良い物を良い人が出品してたりしますが
イマイチの物をイマイチの人が出品してたりもしますので慎重に入札しましょう!
2018年04月13日
dodのテーブル用に100均で揃えました!

dodのウルトラライトパーティーテーブルに
ダイソーの100均商品たちです。

dodのこのテーブル。
何も置かなかったり、足を置いたり、大きなものでしたら問題無いのですが
ボトルなどの安定感が無い細い物には不向きです。

まぁおおよそ、こんな感じです。
終いにゃ、倒してこぼす事間違いなしです。

そこで100均で色々買ってきました。
ダイソーも大型店に行くと色々な物が有ります。
コルクの鍋敷きにコースターとまな板
メーカー物だと10倍以上することでしょう
お試しは100均で十分です。

バッチリ安定!
前々回はこのテーブルで焼肉しましたが、使いにくくって
小さくなるのは良いんですがね・・・
これで活躍間違え無です。
100均には、まだまだキャンプに使えそうな物が沢山有ります。
ドンドン発掘して使ってみたいと思います。
2018年03月31日
コールマンたこ焼き器とたい焼きメーカーとシカ番長ウッドラック

キャンプの前々日、ベッドメーキングの構想が出来たら
ベッドサイドテーブルが無い事に気づき急遽ヨドバシカメラへ買い物に
サイドテーブルわ気に入ったのが無かったので、不要になったら売れそうな
鹿番長の2段ラックを購入しました。のは良いんですが
ついつい全然関係ないたこ焼きとたい焼きを購入
この間、ポチりすぎと投稿しましたが現物でも一緒の事が
完全にキャンプ中毒です。
ファミリーグランピングに向けて研究と制作を続けます。
あと、電源無しでやれるのかも研究中です。

たこ焼きは子供が好きなので早速使用しました。
なかなか良く出来た、たこ焼き鍋です。
が、私はイワタニのたこ焼きも持ってるので無駄遣いのような気が・・・

美味しく頂きました!
今年の新製品らしいので、ご利用の際は急ぎご購入下さい!
廃盤になる可能性が高いような気が致します。
9連で3000円位の鍋です。
2018年03月29日
新幕購入!ロゴス スペースベースデカゴンと、行燈スタンド

少し前に買っちゃいました。
スペースベースデカゴン!!デカいです。重いです。
妻に秘密にしてたのですが、うちあけたので投稿します。

考えに考えた挙句に買う事に
構想は1LDK構造のグランピングテントです。
デカゴンにリビング・ダイニング・キッチンを作って
タケノコテントをドッキングしてベッドルームへ
タケノコテントが連結できなければオクタゴンを買うしかないですね

開けてびっくり!長いし、重いです。
取り回し、収納、重量ともに最悪です。
車に真面に載らないので、ルーフボックスに入れました。
ルーフボックスがデカゴンの専用ケース状態です。

チラッと開けてみるとロゴスガラです。
ナチュラルカラーが良いのですが売り物が無いので仕方なくロゴス色です。

合わせて購入したのがロゴス、行燈スタンドです。
3個も買ったので妻に言うのが恐ろしかったですが気にしません。
欲しかったんで

中々コンパクトです。

組み立ててみると中々ヨレヨレでぼっちいのですが
セットすると決まる事間違いないでしょう。
中に入れる照明は別売りでしたのでヤフオクで
ソーラー充電式、LED照明リモコン付きを999円で3個購入
なかなか良かったです。
今度のキャンプでセットするのが楽しみです。
グランピングに少しづつ近づいてきてる感じです。
2018年03月22日
キャンプ中毒か!!買いすぎ!ポチリ過ぎ!取り敢えずキャンプ用照明試しました

開けても、使ってもいない物が続々と到着しております。
届いて無い物まで有りますので、ソロソロ考えないとヤバいです。
大物も買っちゃったし・・・

ヤフオク・ヤフーショッピング・ネット・リサイクル屋で物色してると
ついつい色んな要らない物まで買ってしまいます。
そしてほったらかし

開けて置き去りの物も

取り敢えず少しだけ時間が出来たので電球の15連ソケットを試します。
電球は全てLEDです。テントの中でも使えるように

防水仕様なので外でも心配なさそうです。
今からの季節、外で花見にバーベキューで活躍しそうです。
位と大変だし、サバイバルっぽいので

点灯して見たら、まぁ明るい!使う日が楽しみです。

ただ、収納サイズはヤハリ15連も有るので大きいです。
(もう1セット欲しいと思う自分が怖い)

お陰様で車もパンパン!ルーフボックス2個つけてもパンパン
倉庫も次期にイッパイになるでしょう!
そして大物が届くし!!小物も届くし!!
絶対怒られる。。妻孝行しよ
2018年03月16日
ドッペルギャンガー(DOD)ステッカーを買って貼って見た!

ある日ネットで色々見ていると発見しました。
ドッペルギャンガーのシールが売っている!
前回の発売分は買いたかったけど買えなかったので今回は急ぎ買いました。
シールすら売り切れるなんて・・・困ったメーカーです。

色々考えた結果、ナチュラムで買うのが一番得だと思い注文ですが
5000円以上が送料無料に引かれただけなので、もしかしたら
ついでに買った品物は無駄遣いかも。
まぁ仕方ないか。どんどんキャンプギアが増殖してます。

やっとで貼る時間が出来たので今日貼りました。
中々貼りにくいステッカーでしたので貼る時は気を付けましょう。
私なんか口はねじれるし、目玉は転写されてないし(マッタク)施工は下手な方じゃないのに・・・
まぁ何とか綺麗に貼れました!気に入ってます。
今度はコールマンのステッカーを貼ろうかな!
2018年03月14日
ヤフオク(中古等)まともに使えるのかを検証 第二弾

今回はヤフオクで2600円から6260円で落札したキャンプ道具が
実際に使用可能(良品か)検証したいと思います。
ロゴス ダッチオーブン SLダッチオーブン & Hewflit 2WAY カセットガスストーブ
商品代金6260円・送料1000円

Hewflit 2WAY カセットガスストーブ

カセットコンロを他に使っているときは、これでやかんを使ってます。
安定感はイマイチですが、気を付けて使えばコケるって事は無いと思います。

ストーブとしての性能は低く、寒いです。
さらに寒い所では火すら付きませんので軽い使用で考えましょう。
ただ、買値は比率から考えると1260円+送料500円って感じなので
十分安い買い物だと思いますし、活躍中です。

ロゴス ダッチオーブン SLダッチオーブン

元々12300円(税別)もする、ダッジオーブンです。
未使用品で安く買えれば買い得です。

ただ、使用予定が無い状態で買ったのでお蔵入りです。
安かったですが、使わない物の買い物は控えましょう!
キャンプ道具が貯まっていきます。

スクリーンタープ Coleman 170T4200J OASIS SCREEN
商品代金2808円・送料1200円

安いがボロです。仕方ないですが

廃盤になるだけ有って張るのも面倒です。

建ててみると中々立派な物です。

多少の破れ・穴等は有りますが、安い中古ですから仕方ないです。
新品で買っても、直ぐに同じ状況になりますし

雨の日の具合は分かりませんが、べたつき・匂いは気になりません。

中々広いし、安いので気に入っちゃいました!
大事に使う必要も無いので有る意味使いやすくていいです。
人にも気軽に貸せますね

コールマン CPX6 LEDクラシックランプ
商品代金5750円・送料1200円

元箱が無いのでケースをプチプチで包んで送られてきました。

中身は普通の中古でしょうか、まぁ綺麗な方でしょう。
値段はソコソコしますが、廃盤商品で先日はヤフーショッピングで
8800円で買った品物が7000円程度ですから安かったです。
どうしても2個欲しかったので

本当は新品のシェードランプが欲しかったのですが
各メーカーからの販売は今は無く、ガソリンの物は何万円もします。
ですので、安全で安いLEDを買いました。

何気に明るいですが、電池は単一電池4本必要です。
100均で買っても432円しますので燃費は悪いかもです。
欲しかったんで仕方ないですが・・・
ヤフオクで買い得商品を落札するのが辞められませんね!
この頃、小川のロッジ等買っちゃいましたので
暇を見て張って見てブログにしてみたいと思います。