ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
jack_sakai
jack_sakai
九州、福岡よりグランピングを目指してファミリーキャンプを楽しんでます。メンバーは私jack_sakaiファミリー、Kファミリー、Mさんで徒党を組んでます。新メンバーにH親子です。(笑)皆さんコンセプトは違うのですが、夜に酒宴がある所は一緒です。遊んで楽しんで、美味しい物を食べて飲んで寝て綺麗に片付けて帰る軍団です。
アクセスカウンタ
カテゴリー
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年11月26日

2018年11月23日 夢の湯ガーデンキャンプ場 5回目/30 冬キャン(-3℃)


今回は今年(平成)最後の夢の湯ガーデンキャンプ場へ行ってきました。
ココに来た理由は二つ。

近くの魚屋(渡辺水産)の魚介を使った鍋と刺身を食べるため
タケノコテントの連結でwタケノコテントをやる為です。

ココは12月から3月初旬まで冬休みに入るので去年も同じ時期に来ております。


早速、試行錯誤しながら並べてタケノコテントを設営中。
設営自体は慣れてるので、あっと言う間ですが・・・


何とか並べては貼りましたが、連結部分は皆様に見せれる仕上では無いので
今回は連結部分の写真は無しです。次回は綺麗に組んで見ます。

一回建てると、少し位置取りを変えるだけで大幅な時間が掛かるので
やり直しは致しておりません(キャンプにならなくなるので)


それでも中は、それなりに仕上げさせてもらいました。
因みに左に写ってるテーブル、椅子セットは各サイトの備品です。
有る物は使わせてもらって、今回は1LDKスタイルで2ドアタケノコテントを
リビングにしてます。食堂にはもちろんプロジェクター用のスクリーンも設置
暖房器具にKR-47Aを使用して、快適に過ごせるようになってます。


寝室には床はホットカーペットを仕込み上部にはファーラグを使用
ベッドにはインテックスのエアベッドダブルを左右に配置して
手前にロッキングチェアーを2客、奥にはコタツで前面にはプロジェクター用
スクリーンを配置しメイン暖房には石油ファンヒーターを使用しています。
-3度の外気温の中でも室温22度で快適に過ごせる仕様になってます。


夢の湯ガーデンはチェックインが15時と遅いので2時間ほどセッティングをしてると
この季節は夜になってしまいます。
当然、夕暮れ前にはサイトが完成してるので、暗くなればお楽しみの
食事タイムです。いつも通りのカンパイでスタート。
本日はウチのファミリーとKファミリーの息子のみ参加で
お兄ちゃんだけ有ってウチの子の遊び相手になってくれるので助かってます。


刺身に始まりメインディッシュは焼肉ですが新幕なのに煙もくもく
ハッキリ言って一日焼肉臭が漂ってましたが、仕方ないですね
楽しさと快適さ重視なので・・・

翌日からは本当のメインのトラフグ鍋と光物の刺身盛り合わせですが
二日目以降はキャンプを楽しむためにブログ向け写真を撮ってないんですね~
値段は差し控えますが渡辺水産で購入した(6匹購入しましたが2万円位です)
トラフグの処理済み冷凍品リーズナブルで美味かったです。
山の中で海の幸。そして温泉に快適な空間。

まさにセルフグランピングではないでしょうか?


深夜には-3℃と冬の訪れを感じます。
幕内はヌクヌクです(いつもパンツ一丁で寝てますが)快適そのもの
外は色々な物が凍りだしてましたね。


朝にはコールマンのトリップレスライトも凍ってました。
次ココに来るのは来春でしょう!今から楽しみです。

今年のキャンプはあと一回だけかなぁ~


  


Posted by jack_sakai at 14:43Comments(6)夢の湯ガーデン