2019年09月27日
キャンピングカー改造!電子レンジ取付ました!!

今回はキャンピングカーに電子レンジを取り付けました。
何だかアウトドア?キャンプ??から、かけ離れているような
気もしますが、一応キャンピングカーなのでキャンプでしょう。
有ると良いなと思いつつ無かったのですが食品を簡単に
温める事が出来る方が当然良いと思ったわけで
先日リサイクルや巡り(荒らし?)の時に特殊な電子レンジ発見
その電子レンジはRE-HP1と言い、500wと200wの低出力で
横長では無く四角い奴なのです。ちょいとレアな電子レンジなのです。
発見した物は残念ながら壊れており、どうしても欲しくなって
ヤフオクで発見し落札しちゃいました!

どうです?四角いでしょ!
2002年製の大昔の電子レンジですが形と出力の問題で
一部のキャンピングカー、車中泊には人気の品物です。

中も至って普通サイズで有り、車専用の電子レンジより容量が有ります。
ターンテーブル仕様ですのでムラも少なめで家で使うものと
ほぼ一緒です。
これで、その辺で仕入れた食べ物が手軽にホットに食べれます。

次回はココにベッドを追加して就寝人数を一人増やそうかと思案中
買い替えも考えていましたが、まだこのキャンピングカーに乗って
1年もたっていないので、改造しながら勉強したいと思います。

ベッドのイメージはこんな感じです。骨組みだけだけど
テレビも移動させなくちゃ!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。