2020年04月03日
キャンピングカーの重整備 中古車は要整備箇所が沢山!

去年末に導入した中古のキャンピングカーですが
所々に不備(故障)が有り、整備の目途が着いたので
GW前に入院させることに致しました。

それに伴い、整備に関係する場所から荷物を降ろしておく必要が有り
大掃除状態!グルキャン後でも有り莫大に荷物を降ろしました!

ココにブルーヒーター(業務用ファンヒーター)等大物を積んでます。
容量は数百リッター有り、確か説明書では100kg以上載せれます。

床下の貨物室もカラに!ここに椅子などを入れてます
この見えてる変圧器と電線も怪しい箇所です。

乗せていた、各寝台の寝具も綺麗に片付け

バンクベッドの寝具も整理します。
降ろすのが理想ですが余りにも多いので全部が全部降ろす気になれません

キャビネットの中に色々な電装部品が有るので当然ココはカラです。
何でも引っ張り出して見ると知らなかった回路とか見つけました。

入院期間が長いし、電源を気にしてなかったら冷蔵庫が止まったりしそうなので
冷蔵庫の中身もカラにしました!この辺は知らない所に整備に出すと心配になるので
イチイチ片付けるのが面倒ですけど仕方ないですね。

今週の頭にキャンピングカー屋さんに引渡し入院

つまんないから預けたく無かったですが折角専門店で買ったから
見てもらえるうちは見てもらわないと損ですしね!

ど~か軽症ですぐに治って戻ってきますよ~に!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。