ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
jack_sakai
jack_sakai
九州、福岡よりグランピングを目指してファミリーキャンプを楽しんでます。メンバーは私jack_sakaiファミリー、Kファミリー、Mさんで徒党を組んでます。新メンバーにH親子です。(笑)皆さんコンセプトは違うのですが、夜に酒宴がある所は一緒です。遊んで楽しんで、美味しい物を食べて飲んで寝て綺麗に片付けて帰る軍団です。
アクセスカウンタ
カテゴリー
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月30日

冬キャンプ用ホットカーペットとプラネタリウム

冬キャンプの寒さは九州でもこたえます。
ウチの寒さ対策は下から順番に
グランドシート・タケノコテント・4mm銀マット・ホットカーペット・ラグ
それから、コタツ・ファンヒーター・電気ヒーター使ってます。


タケノコテントは広いので手前半分にホットカーペット3畳用引いて
コタツを置いてます。奥側にプロジェクター・ファンヒーター・電気ヒーターを
配置して基本的には行かないようにしてましたが、子供は動き回りたがるので
次のキャンプではニューアイテムを使って対策します。


ホットカーペット3畳用を追加(ルミエールで5990円でした)安いでしょ
コールマンのカーペットを廃止してフェイクムートンラグ3畳用を2枚
(サンキで1枚2000円でした。安くない?ですか)
これでテント内のイメージがガラリと変わると思います。


それとリサイクルショップACBで購入したコタツ布団の薄い奴1000円(ホント安い)新品
を、コタツに次回から使います。今まではかさばるので、コタツ布団の代わりにシュラフを
使ってましたが薄い物を使ってたので、ニューコタツ布団とシュラフで少し良くなると思います。


最後に背もたれが欲しいという意見が多かったので
リサイクルショップ(トレジャーファクトリー)1500円で購入コールマンの座椅子
新兵器がプラネタリウムです。インドアの人間のキャンプですから
冬は寒いので外には出ないので、こういう小道具も必要です。

次回のキャンプが楽しみです。
グランピング感をひきあげます。  


Posted by jack_sakai at 09:19Comments(0)キャンプギア