2018年09月18日
2018年9月15日 糸ヶ浜海浜公園キャンプ場 1回目/25

今回は連休なので貝堀とハーモニーランドがてら
糸ヶ浜海浜公園キャンプ場の電源サイトに行ってまいりました。
本当は海沿いサイトが良かったのですが、取れなかったので
山側です。

いちばーん奥のサイトです。
率直狭いです。
でも、閉鎖的な場所なので私的には好きです。
トイレ・水場は目の前なので中々グッド

今回もファミキャンなので
タケノコテントとナチュラルパーティーシェードの組み合わせです。

テントの設営が終われば次は内装です。
毎回大変なのですが、これにより居心地が変わるので重要な作業です。

子供も当然手伝います。
担当はラック、テーブル類の組立設置です。

これで一しきり完成です。
ココからは外で何するかと、外装に装飾をどれだけするかにより
内容が異なりますが、今回は2泊なので電飾少々と
外用家具にロッキングチェアーまで出します。

今回は4人ですので中は広めです。
この形状が我が家のスタンダードになってます。
冬になると外に出なくなるのでコタツなどが入ったりします。

電飾もマメな作業になります。
面倒なので200球を一マキだけです。

外も完成です。
ここまで来たら後は遊ぶだけです。

遠浅なので、何処までも砂浜?泥??が広がってます。

マテガイ、ハマグリが取れると書いてあったので拾いに行ったのですが
何も取れません。
シーズンを無視しては取れないようです。
取り方は調べたのですがシーズンは見てませんでした(笑)

仕方ないので大型遊具で遊んじゃいました。

なかなかグラグラ揺れて怖いです。

近くのホテルでも風呂に有料で入れるのですが
家族湯の条件が悪かったのでネットで調べてこちらの
スパビレッジの家族湯に入りに行きました。

この様な外観でとても綺麗でオシャレです。

サンセットも最高のロケーション

一番安い家族湯に入りましたが広くて綺麗です。
エアコン付き、トイレ付、ドレッサー付、テレビ付、ソファー付きで
週末は50分2000円だそうです。
こどもが居るのは寝湯です。景色を眺めながらつかれます。

う~ん最高の眺めだ!

表に出るとカニさんが!
捕まえると挟まれそうなので見るだけですが

さぁ~!夜です。酒盛りです。

まぁカンパイです。
いつも通り刺身ですが、このいつも通りが良いんです。

今回からデビューの、やきまる
厚切タン最高でした

キャンプはやっぱり肉でしょう

食べ終わればロッキングチェアーでマッタリ

LED15灯スリングライトをコウコウと付けてますが
一番奥の角なので他人様には迷惑になってないと思います。

やっぱり暗い所を明るくすると目立ちますね

2日目には花火も楽しみましたよ

そして、カブトムシ君を発見!うちの子大興奮です!!

取り敢えず即席の虫かごをペットボトルで作りました。

2日目の朝はササっとホットサンド(定番)
毎回ですが、この毎回が良いのです。

そしたら何とウチのゴミ箱にカブトムシ君が隠れてましたよ
前夜に捨てさせたのですがカブトムシ君が居るもんだから
子供が連れて帰りたがって、仕方ないのでハーモニーランドに行く前
100円ショップで虫かごを買いましたよ

ハーモニーランド到着~今旅の最後の遊びです。
ショーが凄いんで皆楽しみです。

見て下さい。
ウチの子はハーモニーランドにカブトムシ君を連れて歩いてました。
車に置くと暑さで死んじゃうので責任もって連れて歩かせました
7時間くらい

いや~疲れるけど楽しいですね
ウチは旅行とキャンプをミックスして楽しんでるので忙しいです。
今度は山口の博覧会ですか?これにキャンプがてら行きたいですね
本日カブトムシ君の家を数千円かけてナフコで買ってきました。
仕事が終わるまで生きてるかな~