ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
jack_sakai
jack_sakai
九州、福岡よりグランピングを目指してファミリーキャンプを楽しんでます。メンバーは私jack_sakaiファミリー、Kファミリー、Mさんで徒党を組んでます。新メンバーにH親子です。(笑)皆さんコンセプトは違うのですが、夜に酒宴がある所は一緒です。遊んで楽しんで、美味しい物を食べて飲んで寝て綺麗に片付けて帰る軍団です。
アクセスカウンタ
カテゴリー
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年05月02日

キャンピングカー改造!サイドオーニングにLED照明取付


今もコロナの影響でどこにも出撃出来ない最中
前回にも続き今回もキャンピングカーの最適化改造です。

今回はサイドオーニングにLEDテープライトを仕込みました。
コレで夜の外遊びも快適に過ごせます。
写真の通り有るのと無いのじゃ明るさが段違いです。


仕入れたのはコイツら
LEDテープライトと取り付けに必要な部品類
スマホホルダーとタブレットホルダーは後日取り付けます。


LEDテープライトも一応取付前に試しに点灯
付けてぶっ壊れてたらムカつくので先に試します(コレ重要)たまに壊れてます。


サイドオーニング下にLEDテープライトを貼り付けていきますが
最初に油分の除去が必要ですのでパーツクリーナーで拭き拭きして貼り付けてます。
コレをしないとテープがすぐに剥がれるなどが起こります。

配線類はシェルに穴を開けるのを嫌って縁取りにモールを這わせて
両面テープとコーキングで仕上げてます。


取付がひと段落ついたら試しに点灯!ちょくちょく確認した方が確実です。
1本でもそこそこ明るかったのですが、もっと明るいのが好きなので
LEDテープを2本取付てダブルにしてます。更に明るくなりました。


電源は未定だったので取り敢えずAC100VからDCコンバーターを使って点灯
ポータブル電源のDC12Vを使って点灯かって感じです。

どの道、キャンピングカーのサブバッテリーを消費させない仕様です。
(サブバッテリーも3本載ってて300ah容量が有るんですけど、最後の砦なので)
遊んでてカラになると不便だからココは逃げてます。


近頃のスマホの写りが良すぎて暗く無いですが、ホントは暗いんです。


それがこんなに明るくなりました!
外が気持ちいい日の食事や飲酒に活躍間違え無し!!
コレに付随した設備も仕入れているのでキャンプに行くのが楽しみです。
早くコロナが終息しますよ〜に。


並べて見ると段違いの明るさです。