2018年02月19日
都城 観音池公園オートキャンプ場の遊び場紹介!遊び場いっぱい!楽しい!!

今回は都城 観音池公園オートキャンプ場の遊び場を書きたいと思います。
ウチのキャンプはキャンプ以外の何かが必要なので近隣に色々有る
キャンプ場を主に狙って遊びに行ってます。
コンビネーション遊具

大型の色々くっついた遊具です。
キャンプ場に泊まってる我々は比較的空いてる時間に遊びました。
日中は沢山の人が訪れる様子ですのでキャンプの際は空いてる時間を
狙って遊ぶのがおススメです。近くにトイレ・飲料自販機・アイス自販機が有ります。
ゴーカート

1周1000mも有る、ゴーカートです。
料金は一人乗りが310円で二人乗りが420円です。
途中に追い抜き場が有るので2台で出て前後を入れ替えて写真撮影など出来て
楽しいですよ!あと、意外と長いです。
リフト

全長378m展望台まで6分のリフトです。
結構長いし、意外と高いです。なれない人には怖いかも!?
料金はリフトだけだと210円ですが
今回はスライダーとセットにしたので大人420円子供310円親子(幼児)510円です。
景色が抜群に良いです。
オートキャンプ場(リフトより撮影)

左の高台にウチのタケノコテントが写り込んでます(って楽しみも有ります)
電源サイトが3種類、低床デッキ・高床デッキ・芝生。各3080円フリーサイト1080円
ゴミ袋200円です。入口に専用ゲートが有り、わけのわからない車などは基本入れませんので
私みたいに気になる人には良いと思います。
ただ、デッキサイトは自立式テント以外の人は張り方に工夫がいるのでキャンプレポも
必要な方は見たら役に立つかもです。
スライダー

全長720mも有るステンレス製スライダー(お金かかってますねぇ~きっと工費がウン千万かな)
意外と急な所も有りスピード感がたまりません。早いのが嫌いな人は恐怖を感じます。
下りて係の人に聞きましたが、スピードを出しても転ばないようには設計されてるそうです。が、
馬鹿な真似は危険ですので止めましょう!安全運転で
草そり

料金は大人310円・子供210円です。持ち込みも無料では無いので借りて遊びましょう。
結構な高さが有るのですが、と言う事は結構な高さを上ると言う事でも有り
運動不足の私には5往復で嫌になりました。元気な子供はきっと何十往復もする事でしょう。
観覧車

料金は一人210円です。少々お古いのでスリル満点かな!?
私の家族はビビッてましたが、宮崎県唯一の観覧車だと書いて有りましたので
皆さん是非乗って下さい。
観覧車からワンショット

中々景色は良いのですが、あんまり中で動くと揺れるので
家族に怒られます。
大昔の滑り台

オールコンクリート製の遊具です。
昔はアッチコッチに有りましたが最近は少ないんですかね
何故か日の丸入りで素晴しいです。
神社の近く、観覧車の手前に有ります。
ボート

料金は420円~830円です。乗りたかったのですが水が無く乗れても進まないでしょうから
営業はされていませんでした。理由は鳥インフルエンザ防止の為と書かれて有りました。
渡り鳥などが鳥インフルエンザを持ち込まないようにの対策なんでしょう。
この辺も地域性が感じられます。
プール

料金は大人420円・子供210円・幼児は無料です。
温泉セットだと大人620円・子供310円・幼児は無料。安いです。
ただ、帽子が必要ですので持ってきましょう(レンタルも有ります)

プールの水は冷たくないですので、冬でも楽しめます。
ウォータースライダー・25mプール・子供プールに滑り台・温水ジャグジーが有りますので
金額分以上に遊べるでしょう!温泉と併設ですので、そのまま温泉に入れます。
パンフレット類



今回紹介した遊び場以外にも有りますので興味が有れば行ってみて下さい。
良い所ですから
Posted by jack_sakai at 11:01│Comments(2)
│観音池公園オートキャンプ場
この記事へのコメント
コメントありがとうございました(^^)
足あとペタペタつけまくりの無礼者です・・・すみません。
ゆるキャン△、自分はまだ読めてないんですよね~。
早く読みて~って感じです(^^ゞ
jack_sakai さんの目指すところは、グランピングなんですよね?
凄いですよね~、もう十分にグラマラスなキャンプですよ!!
豪華過ぎて、ドレスコードが必要やなかですか?
もし、どこかで出会っても声掛けに躊躇しそうです(^_^;)
福岡から都城って、遠いですよね?
我が家、子供達のリミッターが2時間なんですよ。
2時間過ぎると「まだ着かんの~?」の連呼が始まります(T_T)
都城は、どんだけぶっ飛ばしても2時間では無理そうです。
でも、この場所、いろいろあって良いですよね~。
福岡にも、こういう場所があれば良いんですけどね~。
足あとペタペタつけまくりの無礼者です・・・すみません。
ゆるキャン△、自分はまだ読めてないんですよね~。
早く読みて~って感じです(^^ゞ
jack_sakai さんの目指すところは、グランピングなんですよね?
凄いですよね~、もう十分にグラマラスなキャンプですよ!!
豪華過ぎて、ドレスコードが必要やなかですか?
もし、どこかで出会っても声掛けに躊躇しそうです(^_^;)
福岡から都城って、遠いですよね?
我が家、子供達のリミッターが2時間なんですよ。
2時間過ぎると「まだ着かんの~?」の連呼が始まります(T_T)
都城は、どんだけぶっ飛ばしても2時間では無理そうです。
でも、この場所、いろいろあって良いですよね~。
福岡にも、こういう場所があれば良いんですけどね~。
Posted by 九州男児しんのすけ
at 2018年02月19日 21:30

こんばんは、九州男児しんのすけさん
ゆるキャン△読めてないんですね、私も2巻までしか読めてません。忙しくてなかなか読めないんですよね。
グランピングを目指してるんですが、まだまだ課題が多いですよ。特にゆふはコットで寝ると寒いので地べたに寝てますんで、グランピングと言うより、雑魚寝部屋です。
都城は福岡から3時間近く掛かりますね〜。飛ばせばもっと早く着きますが、危険ですので・・・ウチの子も、もう着く、もう着くとよく聞いてます。どこでも一緒ですね。
福岡にはキャンプ場自体が少なくて残念ですが、那珂川のキャンプ場が早く完成したら良いんですがね。
ゆるキャン△読めてないんですね、私も2巻までしか読めてません。忙しくてなかなか読めないんですよね。
グランピングを目指してるんですが、まだまだ課題が多いですよ。特にゆふはコットで寝ると寒いので地べたに寝てますんで、グランピングと言うより、雑魚寝部屋です。
都城は福岡から3時間近く掛かりますね〜。飛ばせばもっと早く着きますが、危険ですので・・・ウチの子も、もう着く、もう着くとよく聞いてます。どこでも一緒ですね。
福岡にはキャンプ場自体が少なくて残念ですが、那珂川のキャンプ場が早く完成したら良いんですがね。
Posted by jack_sakai
at 2018年02月19日 23:21

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。